自分自身のことは、あまりに身近すぎて、理解し難い部分があります。

自分のことなのに、思うようにならないことも多々ありますね。

 

だからこそ、他者との関わり、知り得る機会があるのでしょう。

 

志麻ヒプノのクライアントさんは、しばしばいろいろなお便り(メール)で近況をお知らせくださいます。

ご出産、ビジネスの躍進、転職や引っ越しが決まったなど、良いご報告がある一方で、

悶々としていらっしゃるのだろうな、という呟きもあります。

 

さて、後者の場合、調子がわるくとなると同じパターンになるのが特徴です。

 

以前ほかのブログでもご紹介しましたが、今、同じことで悩んだり悶々としているのではなく、元気がなく思うような状態でないと、過去のあるエピソードやパターン化した言動を表す、といった具合です。

 

その状況は、概ね、ご本人が最も手を拱いていらっしゃるものです。

それらが気分や感情であったり、人間関係や仕事を通して現れたり、習慣や症状になる、などです。

 

2019年、新しい年の二十日正月も終わり、お仕事や日常が軌道にのってくるタイミングで・・・

 

あれ、昨年と同じトラップにはまっている?!

というセッションが、先週あたりからパラパラあります。

 

もしも、今、望んでいない出来事や状況の中にいらっしゃるとしたら、気分や行動を切り替える「基本のキ」に注目してみましょう!

 

自分が望んでいない、概ね不快に感じている気分や感情、行動や習慣をやめたり、切り替えるために、根本的に大事な3点をご紹介したいと思います。

 

細かいテクニック的なことは、たくさんありますが。

そもそもね・・・・という基本です。

 

いずれかが、ご自身のヒントになるかもしれません。

 

   1)→3) とだんだんヘビーになります(笑)

 

215538

1)新しく、望ましい気分や行動になることを見つける。

 

一時的にエネルギー波動を高め、気分が軽やかに行動がスムーズになっても、慣れ親しんだところには戻りやすいものです。

 

しかし、たとえば好きなこと、目標や夢、熱中すること、好きな人、体感が変わること、などを新しく持つと、自然にしかも楽に望ましい気分や行動になります。

 

以前の気分にふっと戻ってしまっても、どうすれば望む常態になるか自覚しているので、自分で切り替えができます。

しかも、その好きなことなどが習慣になれば、とても簡単です。

 

 

2)「自分」に集中する時間やスペースを持つ。

 

日頃関わりがないような人たちなら、周囲に人がいてもOKです。

ある程度は人がいたほうが、自分に集中しやすいタイプの人もいれば、自然や空間の比率が多いほど「自分」の存在感を感じやすいタイプの人もいます。

 

1週間に1度でも、30分〜1時間、可能であれば3時間あれば、かなり「自分」のエネルギー充電ができます。

 

自己充電が減ると、自己調整能力は鈍くなっていきます。

 

環境による集中充電は比較的簡単なやり方です。

 

ほかに、好きな音楽を聴いたり、絵を観たり、創作活動などは、かなり自分の充電になります。

 

運動、エクササイズも自分充電かつ活性の王道です。

遠足(旅)、旅行もよいでしょう。

 

何が良いか、というより、何が元気になるか?ご自身で実感できるものが”正解”だと思います。

 

充電できると、気分、感情、行動、習慣をコントロールするのが上手になります。

 

 

3)自分の闇に目を向ける

トラウマやネガティブなことではない「闇」ですニヤ

 

たとえるなら、自分で自分の後頭部を直接見ることはおそらく?できないと思います(三面鏡や手鏡に写す、という方法でなく)。

 

「闇」とは、光が当たっておらず、普段一般的に目を向けていないところです。

また、知恵が足りていないことも「闇」です。

 

後頭部が闇ではなく、後頭部は自分の目で直接見えないよね、ということを当たり前すぎて気づいていないのが「闇」です。

 

この闇は見えていない、知られていない部分のことです。

誰から、誰に?

そう、自分自身が見えていない、自分自身に知られていないことです。

 

・・・禅問答になってきたでしょうか?!

 

しかし、

それを見つけると、気分や行動がどんどん変わり始めます。

見つけたところから、合点がいき、じわじわと自動的に、本来の望んでいるであろう気分や行動に向かっていきます。

 

「闇」の定義や「闇」の印象はさまざまですが、この「闇」見つけると、あぁそうか!と合点がいき、スッキリ気持ちよくなるでしょう。

 

さきほど後頭部の例え話を挙げましたが、周りからはあなたのことを「そういうところがあるよね」と気づかれたおり、また受け入れられてもいるのが特徴です。

汚点ではありません、念の為。

 

上記、本質に近い3点を挙げました。

 

続いて、日常づかいの、気分や行動の切り替え方を20個ほど挙げますね。

これらから実践するだけで切り替えができなければ、本質に注目してみましょう。

 

1282886

 

 

1)深呼吸。

 

2)水を飲む。

 

3)運動、エクササイズ

 

4)質のよい食べ物。

  添加物が多いと、気分や行動もゴチャゴチャしやすい。

 

5)(歩行に困難でなければ)足を使う。

 

6)睡眠、快眠。

 

7)笑う。

 

8)掃除、身辺を片付ける。不用品の処分。

 

9)話したい人と話す、コミュニケーション。

 

10)気分転換を実行する。

 

11)音楽、パフォーマンス(波動が変わる)。

 

12)週末に翌週の計画を立てる。

 

13)1日のスタートにメールや携帯を見ない。

 

14)朝、1日のスタートとなる朝の習慣を実践する。

 

15)午前中のうちに、自分の糧、ためになる学び、知恵を得る(知恵のエネルギー)。

 

16)1日の1/3は、自分の気持ち、感情、行動を優先する。

 

17)1日最低1回は、感謝や恵まみに値するものごとに気がつく。

 

18)やりたくないこと、嫌な気分になることは、やりたくない&嫌な気分のままやらない。

 

つまり、

イヤイヤやらない→やらない。

 

または、

イヤイヤ→ニュートラルにやる。

 

19)望まない気分、行動のまま1日が終わるとしても、寝る前には今日の自分を許す。

 

不愉快な人や出来事を許すor許さないも、そういう目にあった自分を許すor許さないも、潜在意識レベルでは同質なのです。

不幸な目にあったことを嘆く人は、不幸な出来事そのものではなく、そういう目にあった自分を嘆いてしまいます。

 

20)気分や行動は、いずれ変わる。

 

書き出したらいくらでも出てきそうです(笑)

これらは、How to(ノウハウ)の一部ですが、ご自分が実感してこそご自身のモノになります。

 

全部ではなく、参考になることがあれば、ひとつから試してみてください!実行してみようと思うもの、やって効果があったものがあれば教えてくださいね。

 

ちなみに、私の直近の切り替えは、峠走でした!

久々に激先12km上りからの、激坂12km下りは、大腿四頭筋に効きましたイヒ

が、事後はなぜか、物事の優先順位がとてもスムーズに運んでいます。

 

 

 

 

はたらく未来研究所

「ヒット商品」の開発についてオーディオセラピー「ストレスエイジングケア」「インナービューティ」ご紹介いただきました。

ご笑覧くださいほっこり