過去や想い出に浸ることは、けっしてわるいことばかりではありません。
芸術や創作物の中には、ノスタルジーが多く表現されていますし、敢えて遺すことを尊ぶ美学や記録事物はたくさんあります。
しかし、ココでは負に働いてしまう場合のお話です。
負に働く場合には、不機嫌な気分になったり、暗く落ち込んだり、感情がこもったり、特定の人間関係に縛られたり・・・何より、病気になります(肉体的or精神的に)。
特に感情をともなう過去は、要注意です。
感情は生モノですから、時間とともに、変質したり、発酵します。発酵するとユニークなものになりますが、発酵菌のような要素と時間の掛け合わせによります。
過去に囚われやすい場所とは・・・
古い物が残(遺)っているところ。
長年住んでいる家や土地など、さまざまなドラマがあったところ。
昔から着ている衣類や装飾品、靴、かばんなど。
自分と過去のつながりをひきずる人間関係。
執着を持っている人
Iさんは、実家に帰省して数時間から数日経つと、決まって家族ケンカが始まり、最後は嫌な気分になって帰ってくるパターンを繰り返していました。
Kさんは、新築で入ったマンションに住んで10年。お気に入りの場所のはずが、家にいると気持ちが重たくなりやる気が出ないそうです。入居した当時のKさんは精神的に落ち込み、今思うと、「かなり酷かった」そうです。当時の画像が、今のお部屋にペタペタと残っているようです。
Sさんは、姉妹で借りた古い家に引っ越してから、ふたりとも恋愛がうまくゆかなくなり、異性との誤解やトラブルが続きました。家のある土地は、どうやら何十年も前には、「置き屋」があった界隈でした。
私たちの多くは、そのときに感じる感情、気分、考え方(思考癖)は自分の意志では変えられない、外的な要因によって引き起こされていると思っています。
そのため、そのまま、負のエネルギー温泉(ある意味、心地よいときがある)に浸ることになります。
皮肉っぽく聞こえますが、たとえそれが嫌な思いであっても、何かの拠り所があることで安心したり、落ち着けるところを、心の部分は求めているからです。
拠り所を断つことは、精神的な自立と、自立にともなう責任が発生します。
何らかの「過去への囚われ」によって、不調があると気づいたら、整理したり、デトックスしたり、気分転換、転地などしてみるとよいでしょう。