ホーム > コラム

最近の投稿
過去に囚われるところ
Workshopご案内「2013年下半期に向けてGO!!」
ドラえもんミュージアム、行ってきました〜♪
怠けるくせに、ゆとりがないとき
レミゼ・フラッシュモブ体験
Workshopご案内「マネーセラピー・お金の習慣改善」
相手に変化を起こさせる人
 
アーカイブ
2020年2 月 (6)
2020年1 月 (4)
2019年12 月 (5)
2019年11 月 (5)
2019年10 月 (4)
2019年9 月 (10)
2019年8 月 (9)
2019年7 月 (5)
2019年6 月 (8)
2019年5 月 (16)
2019年4 月 (15)
2019年3 月 (11)
2019年2 月 (12)
2019年1 月 (8)
2018年12 月 (8)
2018年11 月 (6)
2018年10 月 (13)
2018年9 月 (8)
2018年8 月 (7)
2018年7 月 (8)
2018年6 月 (11)
2018年5 月 (6)
2018年4 月 (6)
2018年3 月 (11)
2018年2 月 (6)
2018年1 月 (14)
2017年12 月 (8)
2017年11 月 (13)
2017年10 月 (12)
2017年9 月 (15)
2017年8 月 (20)
2017年7 月 (11)
2017年6 月 (10)
2017年5 月 (12)
2017年4 月 (10)
2017年3 月 (9)
2017年2 月 (5)
2017年1 月 (12)
2016年12 月 (18)
2016年11 月 (11)
2016年10 月 (6)
2016年9 月 (15)
2016年8 月 (27)
2016年7 月 (7)
2016年6 月 (8)
2016年5 月 (11)
2016年4 月 (6)
2016年3 月 (19)
2016年2 月 (5)
2016年1 月 (7)
2015年12 月 (6)
2015年11 月 (4)
2015年10 月 (5)
2015年9 月 (7)
2015年8 月 (6)
2015年7 月 (13)
2015年6 月 (1)
2015年5 月 (1)
2015年4 月 (10)
2015年3 月 (21)
2015年2 月 (15)
2015年1 月 (16)
2014年12 月 (13)
2014年11 月 (10)
2014年10 月 (17)
2014年9 月 (16)
2014年8 月 (21)
2014年7 月 (8)
2014年6 月 (16)
2014年5 月 (13)
2014年4 月 (12)
2014年3 月 (12)
2014年2 月 (13)
2014年1 月 (11)
2013年12 月 (8)
2013年11 月 (16)
2013年10 月 (21)
2013年9 月 (19)
2013年8 月 (5)
2013年7 月 (5)
2013年6 月 (7)
2013年5 月 (10)
2013年4 月 (11)
2013年3 月 (21)
2013年2 月 (9)
2013年1 月 (9)
2012年12 月 (17)
2012年11 月 (19)
2012年10 月 (14)
2012年9 月 (8)
2012年8 月 (13)
2012年7 月 (10)
2012年6 月 (12)
2012年5 月 (18)
2012年4 月 (17)
2012年3 月 (11)
2012年2 月 (9)
2012年1 月 (15)
2011年12 月 (4)
2011年11 月 (9)
2011年10 月 (8)
2011年9 月 (6)
2011年8 月 (16)
2011年7 月 (13)
2011年6 月 (10)
2011年5 月 (12)
2011年4 月 (11)
2011年3 月 (19)
2011年2 月 (15)
2011年1 月 (8)
2010年12 月 (12)
2010年11 月 (7)
2010年10 月 (15)
2010年9 月 (11)
2010年8 月 (9)
2010年7 月 (10)
2010年6 月 (14)
2010年5 月 (20)
2010年4 月 (15)
2010年3 月 (19)
2010年2 月 (19)
2010年1 月 (20)
2009年12 月 (16)
2009年11 月 (13)
2009年10 月 (24)
2009年9 月 (9)
2009年8 月 (7)
2009年7 月 (13)
2009年6 月 (11)
2009年5 月 (9)
2009年4 月 (6)
2009年3 月 (5)
2009年2 月 (7)
2009年1 月 (7)
2008年12 月 (5)
2008年11 月 (6)
2008年10 月 (3)
2008年9 月 (4)
2008年8 月 (2)
2008年7 月 (3)
2008年6 月 (5)
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

過去に囚われるところ

過去や想い出に浸ることは、けっしてわるいことばかりではありません。

芸術や創作物の中には、ノスタルジーが多く表現されていますし、敢えて遺すことを尊ぶ美学や記録事物はたくさんあります。


しかし、ココでは負に働いてしまう場合のお話です。

 

負に働く場合には、不機嫌な気分になったり、暗く落ち込んだり、感情がこもったり、特定の人間関係に縛られたり・・・何より、病気になります(肉体的or精神的に)。

 

特に感情をともなう過去は、要注意です。

感情は生モノですから、時間とともに、変質したり、発酵します。発酵するとユニークなものになりますが、発酵菌のような要素と時間の掛け合わせによります。

 

過去に囚われやすい場所とは・・・

古い物が残(遺)っているところ。

長年住んでいる家や土地など、さまざまなドラマがあったところ。

昔から着ている衣類や装飾品、靴、かばんなど。

自分と過去のつながりをひきずる人間関係。

執着を持っている人


Iさんは、実家に帰省して数時間から数日経つと、決まって家族ケンカが始まり、最後は嫌な気分になって帰ってくるパターンを繰り返していました。

 

Kさんは、新築で入ったマンションに住んで10年。お気に入りの場所のはずが、家にいると気持ちが重たくなりやる気が出ないそうです。入居した当時のKさんは精神的に落ち込み、今思うと、「かなり酷かった」そうです。当時の画像が、今のお部屋にペタペタと残っているようです。

 

Sさんは、姉妹で借りた古い家に引っ越してから、ふたりとも恋愛がうまくゆかなくなり、異性との誤解やトラブルが続きました。家のある土地は、どうやら何十年も前には、「置き屋」があった界隈でした。


私たちの多くは、そのときに感じる感情、気分、考え方(思考癖)は自分の意志では変えられない、外的な要因によって引き起こされていると思っています。

そのため、そのまま、負のエネルギー温泉(ある意味、心地よいときがある)に浸ることになります。

皮肉っぽく聞こえますが、たとえそれが嫌な思いであっても、何かの拠り所があることで安心したり、落ち着けるところを、心の部分は求めているからです。

拠り所を断つことは、精神的な自立と、自立にともなう責任が発生します。

 

何らかの「過去への囚われ」によって、不調があると気づいたら、整理したり、デトックスしたり、気分転換、転地などしてみるとよいでしょう。

 


 

Workshopご案内「2013年下半期に向けてGO!!」

ワークショップ「2013年下半期に向けてGO!!」 

6月26日(水) 18:30-21:00 

 

2013年、もう間もなく、下半期がスタートします。 

今年前半は、どんな毎日を過ごされたでしょう?

 

この半年で、どんな成長や成果がありましたか?

目標や夢にどれだけ近づきましたか?

のんびり、リラックスをしましたか?

 自分の軸は、きちんと保てましたか?

健康状態はいかがでしたか? 

家族や友人とはよい時間、経験を過ごしましたか?

新しい場所に出かけましたか?

 

新しい出会いはありましたか?

「新しいあなた」の発掘はありましたか?

幸せや感謝、冒険や好奇心、ワクワクすることはどれだけありましたか?

 好きなことはできましたか? 

学びましたか?

人生初!といえることは、ありましたか?

周りに貢献したり、協力することはありましたか?

 自然を感じることは、ありましたか?

よく笑いましたか? 泣いたり、怒ったり、しましたか? 

やめたり、「卒業」したことはありましたか?

 別れや、失ったものごとはありましたか?

・・・みなさんなりに、もっともっといろいろありそうですね。

 

 

このワークショップでは、2013年前半のポジティブなことは増幅し、

逆に不本意であったことは、その本質を「転換」します。

 しばしば「私たちの経験そのものには、意味はない」と言われるようになりました。そういう考え方(これもひとつの価値観)が、少しづつ受け入れられるようになっています。

 ある経験を、自分が望むように、あるいは無意識に馴れ親しんでいる「意味合い」や「価値」を与えています。

感情や解釈も然りです。

 

ですから、この半年がイマイチだった方は、安心して、転換・変換を楽しみにいらしてください。 

そして、すでに具体的に今年後半のビジョンがある方は、それをスムーズに進めていきましょう。

ビジョンが曖昧であったり、周りや条件との折り合いが難しい方は、方向性や自分のスタンスを作っていきましょう。

 今、何らかの問題がある方も、指針がある方も、より2013年下半期がハッピーで、充実するワークショップです。

 

 〈ワーク内容〉

 * 2013年前半の7項目変換

(人間関係・仕事や役割・家族・夢や目標・健康・習慣・金銭)

* もしも・・・パラレルライフ体験(上半期・下半期) 

* 上半期の断捨離と浄化 

* 7-12月の達成・修行?・魂の成長

 

〈こんな方におススメ〉

 * この半年に様々な変化があった

 * わだかまり、後悔、苦労などのネガティブなことが多かった

 * 最近まで、囚われていること、人間関係、などがある

 * 下半期は、リセットして頑張りたい!

 * 下半期は、自分らしさやゆとりをもって生活したい

 * 今、手がけている計画、目標、夢などを加速させたい

 * 日頃の生活や人生のあり方を見直したい

 ・・・・など。

 

18:30から、ティータイムをしながらワークショップを始めます。

お仕事等で遅れる方は、18:50頃迄にはお越しください。

※(その場合、ケーキはワークの合間に召し上がってください)

 

参加費:10,500円

お問合せ・お申込(フォームより)

お電話:03-5537-7554(平日9-18時)

※近日、志麻ヒプノ本サイトにアップいたします。

ドラえもんミュージアム、行ってきました〜♪

最近のクライアントさん方に対するアドバイスもなりますが、私自身も時間が取れるときは、なるべく「遠足」を努めるようにしています。


先日は、オープン以来、予約しないと観れないという「ドラえもんミュージアム」に行ってきました!


子供時代「小学◯年生」の連載からはじまり、いくつになっても懐かしい存在です。

子供たちだけでなく、大人たちも楽しい感動が満載でした。写真多めにいきます!

最寄り駅は、小田急線・JR 「登戸駅」シャトルバスが出ています。

 

登戸

 

シャトルバスはオバQ、パーマン、ドラえもんとランダムに来るようです。

オバQバス 

ナンバーが2112 ・・・ドラえもんが誕生した年号。

 

バス1 車内いたるところに・・・

バス2
 みんな写真撮影で大変です(笑)

バスの運転手さんも、館内のスタッフさんたちも、大変ご機嫌で丁寧です。お客さんたち、子供たち、ウッキウッキですからね。

ミュージアムは10分弱で到着しました。1度に30人毎の入場のため、しばし並びますが、フィギュアの陳列があり、退屈しません。

さて、事前に調べたところ(行かれる方は、ネットでミュージアム攻略法?を調べることをおススメします)、入館したら3階のカフェへ直行すべし・・・とのこと。

すでに30分待ちでしたが、その間に3階のガーデンへ。

3Fガーデン

映画や漫画でおなじみの道具が・・・

 

どこでもドア

ドアの向こうの世界も同じなのは・・・3次元だから仕方ないとして(笑)

ちなみに、「未来順行」のセラピーで「未来の扉」を使う手法は、この「どこでもドア」がヒントでした(御礼)。

 

土管

 

ピー助

 

オバQ

パーマン

ドラミちゃん

 

あれこれ観ているうちに、カフェから「そろそろ順番ですよ」というお知らせが入りました。

今後行かれる方のために・・・カフェで予約をする際に、QRコードを取り込んでおくと、時間が近づいたときに携帯に電話が入ります。iPhoneでもQRコード(リーダー)のアプリがとても便利!

カフェメニュー

メニューは、食べログにも出ていますよ。

アンキパン

暗記パン

 

IMG_5039

キャー、ドラえもんの絵柄がきました。無作為で選べないのです。

 

ウソ800

言ったことが全部ウソになる「ウソ800」

2つの液体を混ぜると・・・不思議なことになります。

 

カフェを出る頃には、昼時で135分待ちの行列になっていました。

 

そして、1階の展示場、2階の上映会などをゆっくり観てまわることができました。

原画と原画のコピーが交互に展示されています(1、2階は撮影禁止)

 

作者である、藤子F不二雄先生の漫画に関われる情熱と実際の行程を観ることが出来ます。

何気に、とても感動します。子供たちには、常に良質な娯楽を提供し続けたいという熱意で、手を抜くことなく、常に勉強や旅をされて、根拠に忠実な原作を練られていたそうです。

 

若かりし頃、奥さんに宛てたラブレターには、漫画家らしく、愛嬌のある絵が描かれていて、こちらもほんわか温かい気持ちになりました。

 

そんな藤子不二雄先生の意志をついでか、ミュージアム内にもあちらこちら、ホッとするセンスが仕込まれています。

 

 

表示1

 

表示2

 

表示3

表示4

 

2階には、ドラえもんの蔵書を自由に読むスペースやキッズコーナーが充実しています。

1階のギフトショップでは、グッズがわんさか。

私は、ココ限定の「ドラえもんどら焼き」と「暗記パンラスク」を買いました。

どら焼き

どら焼きは皮がふわんと柔らかく、かなり珍しい食感で美味しいです。

 

暗記パンラスク

 

またきてね

最後まで癒されますぅ・・・・

 

帰りバス

帰りはドラえもんバスでした!

 

私たちは10時に入館し、13時過ぎにミュージアムを出ました。平日で夕方からミーティングの都合があり、急ぎ気味でしたが、もっとゆっくりして全然よいくらいです。

 

ドラえもんや、藤子不二雄の漫画の世界特有の、子供も大人も一緒に楽しめる、夢いっぱいの感性溢れるミュージアムです。

何より、人の心に優しいし、ともすると忘れかける勇気や希望をしっかり伝えてくれる世界ですね。

 




怠けるくせに、ゆとりがないとき

「怠けたいつもりはないのに、結局やることをしていない・・・

なぜなら十分な時間が取れないし、仕事や日常に追われているから。

でも・・・それなりに言い訳や理由はあるんだけど・・・結局、自分が怠けてるからなのかな」

 

そんなハッキリしない怠け癖を直したり、やりたいことにスッキリ取りくめるよう、デトックスセラピーを受ける方が意外に多いものです。

こんなものも、老廃物やデトックス要因があるのでしょうか?

はい、非常によくあります。

 

Nさんは、人に伝えるべき気持ちや用件があっても、ついつい「また今度」と後まわしになっていました。それも、他人からの伝言などは手際よく伝えられるのに、肝心の自分が伝えたいことは後手になるというのです。

Nさんの場合は、自分のことを伝えたことで、相手が自分をどう評価するか?に囚われていました。伝える用件と自分全体が合致してしまい、相手がどう反応しようと、自信を失う仕組みになっていました。

特定の価値観のデトックスですね。

 

Kさんは、彼女のキャリアにしては、作業的なお仕事が多く、それに時間も労力も取られていました。自分の生活や目標とする生き方が後手になっており、そんな状況に焦りを感じていました。体も疲れが溜まっているようです。

Kさんにとって、習慣化してしまった働き方は、「ちゃんと生活する」ということをおざなりにさせていました。なんとなく衣食住はこなしているものの、自分の軸がある「ちゃんとした生活」は、生き方全般に大きく影響します。

生活改善の見直しがデトックスですね。

 

やらなけばいけないことを後回しにする。

周囲のことに時間や労力をとられ、自分がやりたいことが後回しになったり、いつまでも手がつかない。

そのことにさえ気づかないくらい、何かに追われているときもあります。

しかし、ハタと気づくきっかけがあったなら、自責をするよりも、諸々を見直して、不要なもの、老廃物、毒素要因をスッキリさせるとよいでしょう。

つまり、リフレッシュですね!

私たちは、フツウに生活をしているだけでも、日々、いろいろなものが溜まっていきますから。

リフレッシュ、つまり気分転換の方法は実にたくさんあります。それが思いついたり、腰が軽いうちに心がけるとよいでしょう。

もはや、ドッコイショ!のときは、デトックスセラピーがひとつの方法ですconfident

 

Detox_header_ttl

レミゼ・フラッシュモブ体験

人生初のお仕事をさせていただきました。

(Facebookにはアップしましたが)先日3日は「レ・ミゼラブル」フラッシュモブのお仕事。

 

念のため、フラッシュモブとは、街中や人の集まる場所で、一般人に紛れたパフォーマー達が、いきなりダンスや歌などのパフォーマンスをはじめることです。

何も知らない(告知しなければ)人たちは、そこでビックリ!でも面白い、楽しい、感動・・・!!

 

場所は、横浜トレッサ。ショッピングモールの中に広場があり、そこが仕掛けの場所に。私は歌モブで参加させていただきました。

LesMis2

当日は、11:00 13:30 15:30 16:00 18:00 の5回。

 

最終回だけは、YouTube等で告知がされており、広場にわざわざ観にいらした大勢のお客様が待ち構えていました。結果は、アンコール2回の大盛況!

 

Lesmis1

レミゼのファン、とても多いのですね!ショッピングで立ち見のお客様たちも円陣に巻き込まれ、大きな感動でした。

今回のリハは、随分入念にやるんだなぁ、と正直思いました。だから、最後の回は、おそらく誰も予想していなかった(パフォーマーも演出・プロデューサー方々も)盛り上がりに。練習や仕込みがしっかりしていると、想像を越えた結果につながるんですね!

 

そもそも、これは、レ・ミゼラブルBlu-ray&DVD版発売日が近いため、その記念イベントとのこと。ワールドサテライト、めざましTV、その他取材が多く、またレミゼを観たくなった人も多いのでは?

 

ちなみに、めざましTVの倉田アナは偽の使われない取材に誘い出され、ドッキリを仕掛けられていました。こちらも成功(笑)

LesMIs3

私自身も元気と感動をたくさんいただいたお仕事でした!sun感謝!

 

Workshopご案内「マネーセラピー・お金の習慣改善」

「マネーセラピー・お金の習慣改善」

 6月16日(日)13:00-17:00


今回は、現実的な生活レベルでの、お金の習慣改善がテーマです。

2日間の「アバンダンス・コーチング」は、豊かさ全般「豊穣」をテーマとしていました。

(受講された方々は、その後、恋愛、パートナーシップ、仕事、子供の誕生、家族との親交などの「豊かさ」を受け取っています。) 

一方、今回のワークショップ「お金の習慣改善」では、日々これまであなたがお金とどう向き合い、使っているかに、勇気をもって目を向け、より望ましいお金の稼ぎ方、活用方法をしていくことに集中します。

精神論はおのずと関わってきます。みなさんも「お金はエネルギーで、そのものに囚われるのはナンセンスだ」ということは、よくご存知ですよね? 

そこで、生活や将来を見据えたとき、あなたがお金ともっと身近に、信頼した関係になり、お金と経済的に語り合う大変ユニークなやり方をご紹介します! 

 

このワークショップによって、お金に向き合ったら、やりたいことをやる勇気がわいたり、異性に心をひらくようになったり、家族や周囲に感謝するようになるなど、お金からの素敵なメッセージを受け取るでしょう。

 

毎回、ユニークなワークを体験していただいていますが、今回はさらに面白い新作揃いです。ガッツリ、お金の習慣改善に取り組みたい方々に極おススメ!

ワクワクしながらその効果に乞うご期待です!

 

〈内容〉

* あなたとお金の遍歴

* ◯◯になるお金の習慣4

* 諭吉・一葉・英世との対話

* 過去を清算?!健やかな金銭習慣

* マネー管理のシンボルを持つ(ある動物です)

* アベノミクス効果と90日計画

 

〈こんな方におススメ〉

* 値段を基準にして選択することが多い。

* お金によって制約を受けている。

* お金使いに、自分でも反省点がある。

* お金を使って後悔することがある。または後悔したくないと強く思う。

* ケチや節約がゆきすぎるときがある。

* 実は生活できる環境や仕事を持っているが、お金がもっと必要だと思う。

* 無駄使いや浪費をすることがある。

* お金の使い方、稼ぎ方に、何らかの問題があると思う。

* お金に対する不安をなくしたい。

* お金について楽しく考えたい。

 

Dreamstime_xs_24849283

 

「マネーセラピー・お金の習慣改善」

 6月16日(日)13:00-17:00(終了は30分程度伸びる場合があります)

ワーク後に、金運菓子(珍モノです!)でティータイム

参加費  21,000円

pcメール 申込・お問い合わせ telephone 03-5537-7554(平日9-18時)

※好評であれば、7月平日開催の予定有り。

※近日、志麻ヒプ本サイトにアップいたします。

 

相手に変化を起こさせる人

相手を変えようとして、意図的に働きかける人がいます。

コーチングなどは、ひとつの方法です。一般的な人間関係においても、相手がよくなるよう具体的に指導したり、促したり、鍛えたり、諭したり、強制したり・・・さまざまなやり方があります。

一方、相手を変えようとしているわけではないのに、その人と関わるだけで、自ら変化させることができる人がいます。

相手が自主的に、意志をもって、それなりに工夫や努力をして、変わっていくのです。

相手を意図せずして変えたほうは、直接的な労力は払っていません。相手を変えたなんて、気づいてさえいないかもしれません。

対象が人物に限らず、状況や事の流れを変えてしまうエネルギー作用もあります。

わかりやすくいえば、感化されるのです。

感化を与える人は、周囲を感化するほど多くのエネルギーがあり拡散しています。こういう人は、自分でエネルギー(気)の源として、何かに対して情熱を持っているのが特徴です。

いわゆる、「魅力的な人」ですね。