ホーム > コラム

最近の投稿
やらなきゃいけないことは、できない
新年飾り
今年の後悔を糧にする!
サイキックリーディングがやっていること
来年の金運カレンダー
絶景の富士山マラソン
やりたい事にブレない方法
ハイパフォーマンス〜スポーツ瞑想
 
アーカイブ
2020年2 月 (6)
2020年1 月 (4)
2019年12 月 (5)
2019年11 月 (5)
2019年10 月 (4)
2019年9 月 (10)
2019年8 月 (9)
2019年7 月 (5)
2019年6 月 (8)
2019年5 月 (16)
2019年4 月 (15)
2019年3 月 (11)
2019年2 月 (12)
2019年1 月 (8)
2018年12 月 (8)
2018年11 月 (6)
2018年10 月 (13)
2018年9 月 (8)
2018年8 月 (7)
2018年7 月 (8)
2018年6 月 (11)
2018年5 月 (6)
2018年4 月 (6)
2018年3 月 (11)
2018年2 月 (6)
2018年1 月 (14)
2017年12 月 (8)
2017年11 月 (13)
2017年10 月 (12)
2017年9 月 (15)
2017年8 月 (20)
2017年7 月 (11)
2017年6 月 (10)
2017年5 月 (12)
2017年4 月 (10)
2017年3 月 (9)
2017年2 月 (5)
2017年1 月 (12)
2016年12 月 (18)
2016年11 月 (11)
2016年10 月 (6)
2016年9 月 (15)
2016年8 月 (27)
2016年7 月 (7)
2016年6 月 (8)
2016年5 月 (11)
2016年4 月 (6)
2016年3 月 (19)
2016年2 月 (5)
2016年1 月 (7)
2015年12 月 (6)
2015年11 月 (4)
2015年10 月 (5)
2015年9 月 (7)
2015年8 月 (6)
2015年7 月 (13)
2015年6 月 (1)
2015年5 月 (1)
2015年4 月 (10)
2015年3 月 (21)
2015年2 月 (15)
2015年1 月 (16)
2014年12 月 (13)
2014年11 月 (10)
2014年10 月 (17)
2014年9 月 (16)
2014年8 月 (21)
2014年7 月 (8)
2014年6 月 (16)
2014年5 月 (13)
2014年4 月 (12)
2014年3 月 (12)
2014年2 月 (13)
2014年1 月 (11)
2013年12 月 (8)
2013年11 月 (16)
2013年10 月 (21)
2013年9 月 (19)
2013年8 月 (5)
2013年7 月 (5)
2013年6 月 (7)
2013年5 月 (10)
2013年4 月 (11)
2013年3 月 (21)
2013年2 月 (9)
2013年1 月 (9)
2012年12 月 (17)
2012年11 月 (19)
2012年10 月 (14)
2012年9 月 (8)
2012年8 月 (13)
2012年7 月 (10)
2012年6 月 (12)
2012年5 月 (18)
2012年4 月 (17)
2012年3 月 (11)
2012年2 月 (9)
2012年1 月 (15)
2011年12 月 (4)
2011年11 月 (9)
2011年10 月 (8)
2011年9 月 (6)
2011年8 月 (16)
2011年7 月 (13)
2011年6 月 (10)
2011年5 月 (12)
2011年4 月 (11)
2011年3 月 (19)
2011年2 月 (15)
2011年1 月 (8)
2010年12 月 (12)
2010年11 月 (7)
2010年10 月 (15)
2010年9 月 (11)
2010年8 月 (9)
2010年7 月 (10)
2010年6 月 (14)
2010年5 月 (20)
2010年4 月 (15)
2010年3 月 (19)
2010年2 月 (19)
2010年1 月 (20)
2009年12 月 (16)
2009年11 月 (13)
2009年10 月 (24)
2009年9 月 (9)
2009年8 月 (7)
2009年7 月 (13)
2009年6 月 (11)
2009年5 月 (9)
2009年4 月 (6)
2009年3 月 (5)
2009年2 月 (7)
2009年1 月 (7)
2008年12 月 (5)
2008年11 月 (6)
2008年10 月 (3)
2008年9 月 (4)
2008年8 月 (2)
2008年7 月 (3)
2008年6 月 (5)
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

やらなきゃいけないことは、できない

大晦日のゴング(除夜の鐘)が近づくにつれて、イヤーリーディングのまにまに、年の瀬のデトックスセラピーを受けるクライアントさんがちらほらいらっしゃいました。

 

人それぞれ、2017年に大きな負荷がかかったり、大きな変化を体験して、年末にどっこいしょだってあります。

 

1年間、活動が広がり、充実して収穫が多かったEさん。

一方で、「やらなければいけないことができない」ことが問題であり、できない理由が周りにあったり、自分の性分や性格のせいだと思えたり・・・新しい年を迎える前に、デトックスしたい!といらっしゃいました。

 

「せっかくお部屋の数もあるのに、忙しいとはいえ、散らかしっぱなしで断捨離ができていません。今後○○○な活動をやっていきたいのですが、なかなか思うように手がつけられず・・・」

 

これ、子供や学生の頃の、「テスト前に勉強しなきゃ」とか、大人や親からやりなさいと言われて、やらなきゃいけないんだとわかっていて、やれない、できない、結局やるにしても追い込み・・・な状況を彷彿としますね。

 

一般的な定石としては、「やらなければいけない(義務や負荷)にするから、やらない、できない」です。

よって、やらなければいけないことを、動くように変換するとやります。

 

たとえば、

 

1)やろう!

他人や何かからやらされているように思っていますが、それを自分がやる、という主導権、主体性、意欲を持つと、自発性が発火します。 

 

 

2)やりたい!

「やらなければいけない」ことの意義や目的を自分スペック(仕様)で見つけると、自分がやりたい、自分にとって大事だ、となります。

 

同じ要件でも、多かれ少なかれ、やりたくなります。

ただし、本当に自分にとって意義も目的もなく、不本意であり、不満や文句が多ければ、当てはまらないでしょう。

が、半ば強要・強制されている物事でも、知恵と工夫で、自分にとっても意義や大事さが見つかるでしょう。

 

3)やる!

やらなければ、と何度も繰り返し心の中で復唱しているうちに、かなりハードルが上がり、跳び箱の段が増えている可能性があります。

 

一気にハードルを下げて、跳び箱を段を減らすには、その要件・用事の前後をまったく忘れて気にせず、ただ今より(NOW)やる!に専念します。

 

すると、これまでのことは水に流し、別の用事のことは気にせず、終わった後のこともほとんど考えず、集中します。

 

「やらなければ」と思うほど、腰が重たくなり、なかなか取り掛からず、作業時間が長くなり、やり終えても切羽詰まらないとやらない自分を否定したりします。

 

心理的なロジックで納得して、行動できるようなら上記3つのどれからに当て込んでみましょう。

 

先のEさんはデトックスすると、

 

「時間の考え方が変わった感じです。やらなきゃ、って思うからいろいろなことが限定的になるんですね。疲れてたら、先に休んでから片付けたりすればいいと思えるし」とのこと。

 

義務や負担に感じると、結局、自分を追い込んで、そのストレスによってやれなくなります(自己抵抗)。

 

 

 

「今年の秋は、親戚の揉め事があり、それはひと段落したのですが、ドッと疲れが出て、もう動けないんです。家の中はちらかりっぱなしだし、やらなきゃいけないと思うほどできないですし、気も体も重たいんです」

 

電話カウンセリングでのKさんのお声は、少し荒れて、お疲れが出ていました。

 

お身内の揉め事が大変だったのもわかります。

 

Kさんはここ数ヶ月で体重が10km増えていました。

親戚たちの重たーい話の影響もあり、食べすぎや運動不足で太ったわけではありません。

 

しばしば「エネルギーを吸う」と言いますが、負のエネルギーをスポンジやスポイトのように受けてしまうと、体は物理的に太ったようになります。

 

それは、ストレスで気や代謝の滞りがわるくなり、感情的なことがあれば血圧や血流に影響し、自律神経が不調になるなどして、心身の燃焼がうまくゆかなくなります。

むくんだように、ふくれてしまうのも特徴です。

 

Kさんの場合は、文字通り、体も気も重たいので、「やらなきゃいけないことがやれない」、わけ。

まずは家の片付けの前に、家から外に出て、ウォーキングなど簡単な習慣で心身のエネルギーや代謝を動かし始めることがポイントとなりました。

 

体の血の巡りがよくなれば、気の巡りもよくなります(気の巡りがようなり、代謝がよくなります)。

 

「やらなきゃいけない」と思っていると、外に出るのも億劫になり、余計やれなくなりますね。

 

2018年のイヤーリーディングでは「エゴの声」を読む項目があります。

 

Tさんのエゴの声は、

「見返りやお返しを求めること」でした。

 

相手や周りのためを思って無理なことをしたり、本当は少し嫌だと思っていながら、立場や状況から「自分がやらなければいけない、やってあげるのが良いに違いない」と考えているようです。

無理、責務を抱いているので、無償の心ではありませんから(相手や周りにバレないまでも)見返りを求める心は、当然セットになります。

 

しかし、これって、かなり自我!

相手や周りのことを思っているようで、思っていないことになりますね。

 

やらなきゃと思いながら、動けてはいますが、その反発作用を受けるので、相手や周りが期待どおりの反応や、ましてや見返りは返ってきません。

 

というわけで、とかく無意識に「やらなきゃ!」と言う癖がある方は、少なからず上記をご参加に、心がけや、言葉と行動の流れを変えてみると、スムーズに気持ちよく、さらに言語一致となるでしょう!

 

 

追記:例年大掃除は師走とともに終わるのですが、なんと大晦日イブにもやっておらず・・・「大掃除はいつでもいいよ」と気にしない家族の言葉に、YesでもNoでもない私。

そこで、ただ「やる!」に切り替えたら、即掃除体制スタート。

 

 

スイッチが入りすぎて、朝5時からフロアリング磨きにかかり、むしろ例年より素早く、丁寧に、おまけに「おうちさんありがとう」と感謝とともに(←随分、良質な心がけだこと)終了ウシシ

 

月のマークの掃除用品は、年々開発されているのか?よりスッキリ、(拭きムラなく)きれいになりました。

 

 

オーディブルで聴く

iTunes Storeで聴く

Amazonで聴く

 

 

 

2018年をワンダルフルに!

イヤーリーディング

 

 

新年飾り

 

 

一昨日クリスマスが終わると、一夜にして正月支度になりますね。

 

 

今しがた銀座中央通りを通りましたら、巨大な狛犬がそのまま正月飾りに(笑)

 

 

 

4丁目和光さんのショーウィンドウは見せ場です。

 

 

 

お隣の真珠屋さん(Mikimoto)

 

 

 

例年、キリストの悟りのお話が聞こえてきます(松屋デパート前)

 

 

 

我れ蒔いた種とはいえ、めまぐるしい12月になりましたアセアセ

 

 

志麻ヒプノ12月29日ー1月3日お休みとなります。

よろしくお願いいたします。

 

 

すでにセラピーご予約いただいている方は30日迄となります。

 

メールやお問い合わせフォームは確認しております。

 

 

 

 

イヤーリーディングのセッションでは、

 

マルチタスク、幾つかのことに集中する、ひとつに絞らない、というテーマの方がちらほらと。

 

このあたり、正月時間があれば書かせていただきたい、2018年の特徴です!

 

 

 

年内は終了ですが、1月中のイヤーリーディングセッションはあと8−10名様となります。

(スカイプセッションも可能です)

 

ご希望の方は、お早めにお知らせくださいほっこり

今年の後悔を糧にする!

12月からイヤーリーディングがスタートしています。

 

 

しかし、師走は2017年。

 

日々の多忙さ、慢性的なストレス、その中での妥協、今年(あるいは年中)引きずっている課題や問題の渦中にいる方が少なくありません。

一年のサイクルはカレンダー上の節目です。

カレンダーに合わせて状況を切り替えたり、気持ちを一新してスタートしたくても、そううまく運ばないことが常かもしれません。

よって、一年分のお疲れを引きずって、イヤーリーディングのセッションに登場されるクライアントさんもしばしば。

 

明るい気持ちで新しい年を迎えたいので、思い切って転職活動に踏み切ったり(すでに転職先が決まった方々も)、次の環境へ向かうアクションを起こしている方々もいらっしゃいます。

 

イヤーリーディングを年内に受ける方々は、2018年の下準備的なセッションになるようです。

 

というわけで、下準備やプロローグになるようなケースから。

 

今年2017年に後悔や残念なことがあった方々に、ココで糧に変換していただけたらと思います!

 

Dreamstimefree_5898788

 

 

☆ 1年の節目に限らないのですが、慢性的に、何かを引きずりながら日々、人生を生きるという、可笑しな習慣のある方を目撃するセッションがあります。

もはや自覚症状はなさそうなレベルです。

 

・日常的な特徴は、いつも、何かを考えている。

 

・何かをしながら、別のことを考えたり、イメージしたり、頭や心の中で喋っており、そのことに気づいておらず、気づいてもやめようとしない。

 

・それをしていないときは、スマホをいじったり、ネットの情報とつながっており、それらが引き続き頭や心の中で止まらない思考となる。

 

・自分の思い込みのままに、気になったことを夢想する。

 

・このあたりのレベルでは、様々な経験や目・耳から入る情報には、不安やネガティブや、やや警戒するような脚色がなされている。

 

・漠然と、あるいは人によってはより具体的な、「こうすればよかった」「ああなればよかった」という後悔のメガネをかけ、過去の出来事の方が、目の前のことよりも力や意味を持ち始める。

 

・過去のパワー強くなるほど、因果関係、原因ー結果論に囚われていき、思うように自在に動けなくなり、フットワークが劣化し、行動がマンネリになる。

 

・変わりたいけど、変われない、という根拠ない言い分が発生し、やがて、言い分は暗示になる。

 

・そして、体が重くなる(体感的に、または体重や諸症状により)。

 

・とても疲れやすくなる。さらに疲れることを選択する。

 

あぁ、書き出すと切ないし、もったいないですね!ショック

 

 

今年後半から、職場の中で男女や恋愛感情をやんわりと含む人間関係が明らかになったことで、数ヶ月、毎日そのことばかりに、お考えを費やしてきたKさん。

周りの人間関係に気持ちを取られており、気力、体力ともかなりお疲れとあってか、思考の堂々巡りが加速していました。

 

この手の消耗は、意外にエネルギーの損失が大きいのです。

すでに、Kさん自身、後手にまわるようなことが増えていました。

 

リーディングの画像では、

 

「美味しそうなネタを食べたいと思った時には、自分の前を通過してしまう回転寿司」

の画像が視えてきました。

 

 

明晰な意識(それによる気持ちや感情)がココにないと、それは後ろを振り返りながら、前に向かって歩こうとしている様になります。

ときには、体全体後ろを向きながら、背中を向けて前に進むようなことをしている方もいます(そういうウォーキング運動はありますが)。

 

安心して前に進めないのは、前を向いていないから?です。

脇見をしたりするぐらいなら、さして支障はないものの、しかし、やはり、つまずいたり、迷ったりする可能性はあります。

後ろを向いたままのとき、後悔や、特定の意味をつけてしまった経験は、そのままでは、糧や学びやプラス要素にはなりません。

 

むしろ、損失や愚かさや否定的な働きになります。

 

後悔や特定の意味をつけてしまった経験は、もう流せるような時期であれば、それが賢明でしょう。

どうしても、再び後悔や特定の意味に戻ってしまうなら、しっかり注目することで、それらを知恵や学びや糧に変換されます。

 

賢明な方はお分かりと思いますが、知恵や学びや糧は、後悔や特定の意味をなした経験が変化変容したときに、生まれますね。

 

そう、「失敗は、成功の母(元)」です。

 

・・・とういことで、

 

今年をザザッと、あえて振り返り、後悔やネガティブな出来事、思いなどがあったら、それらはもれなく、近い将来への糧になります。

糧になるまでに、相応の発酵期間が必要な場合もあります。

ただ、あまりに発酵期間が長かったり、後悔やネガティブなまま放置しておくと、虫がわいたり、腐ってしまいますえー?ハッ

 

 

 

New!期間限定 新年恒例!2018イヤーリーディング

2017年11月30日(木)~2018年1月30日(火)ご予約受付中!

戌年で、ワンダフルな年にしよう!犬

 

新年恒例!

毎年ご好評いただいている「イヤー・リーディングセラピー」今年も始まります!  

「恋愛・愛情」「仕事・勉学」「仕事・事業」「健康・長寿」「金運」「家内安全・交通安全」ほか、あなたの戌年を透視します!

サイキックリーディングがやっていること

12月はサイキック講座の中級クラス。

週末はエネルギー的に賑わっております流れ星

 

今回も、表面的には生徒さんたちのキャラクターは被らず、お互いのリーディング実習が、お互いの課題や気づきを促したり、魅力や長所を引き出してくれています。

みなさんの個性があってこそ、面白い実習が展開するものですね。

 

ところで、サイキックで視たり、感じ取る情報の意義、リーディングをする側が、相手(クライアントさんや、ペアを組んだ相手)に及ぼす働きや役割は、実のところ何だろう?

 

まだリーディングを初めたばかりの生徒さんたちだからこそ、素晴らしい投げかけがあります。

 

 例えば、相手になるべく的確にたくさんの情報をお伝えしたい、情報を読んだほうがいいに違いないと、頑張ってしまうことがあります。

これは、よく「あるある」な実習光景。

 

 しかし、その「不自然な」姿勢が続くと、やがてリーディングが辛くなったり、つまらなくなってきます。

 そして、他の人の方が(クラスメイトなど)もっと的確に素晴らしいものをたくさん読めいるように感じて、焦ってきます。

 

 比較や、セルフジャッジですね。

 その領域のマインドに入ると、エネルギー波動が下がりますので、さらに読みにくく、視えにくくなっていきます。

 

流石に10年以上の講座ともなると、あらかじめ留意事項やコツをまとめてお教えしていますので、今期の生徒さんたちはそのあたり合点がいっているようです。

 

さて、4日目のクラスでのこと。

 

Aさん「悩んだり、困っているようなことでも、本人がそこから気づくことですごくスッキリするし、あぁそうなんだとわかる(素晴らしい)感覚を、リーディングをする自分がその機会を代わりに取ってしまってるんじゃないか?と思ってしまって」

 

・・前日のクラスの帰り道に、ふっと思ったそうです。

 

過去に悩みや問題があり、何かの助け(セラピーなど)を借りながら、自分で気づいた経験があると、その抜け感というか、気持ち良さや、自らが本質とつながる特有の感覚の価値がわかってきます。

そういうリアルな体験を、本人が経験していくのが筋ではないか?とお考えになったようですね。

どちらも一理あります。

 

しかし、リーディングは決して、答えや解答をお伝えしたり、相手の貴重な経験や機会を肩代わりすることはできません。

 

 悩みや問題を異なる様々な角度やエッジから展開したり、知恵や賢明さや創造性を動員して、選択肢や可能性をお伝えしていくものです。

  

状況によっては、方向を変えたり、よりベターな道を提供することも多々あります。

 

 

↑サイキック講座では水晶を使ってのリーディングはしませんねー

 

 

 

そもそも、人生が本人にしか体験できないものであるように、誰しもが、成り代わったり代理になることはできません。

ですから、どんな状態であれ、ご本人の意志や状態はリスペクトしつつ、ご本人にとっての快適で、望ましいと感じられる方へ、ガイドして行く働きという役割があります。 

 

何より、リーディングは、言葉や表面的な意味で、セッションは展開されてはいません。

 

 

クライアントさんは、自覚意識では、頭で理解したり分析なさるでしょうが、潜在意識やエネルギーレベルでの刺激や動きが起こっています。

 

 

ただしこれはセッションの波動が高いほど、そうなりますので、重たい波動では、潜在意識やエネルギーの作用は劣化しますね。

 

それでも、何らかの作用、動きはあります。

 

 

また、クライアントさん(あるいは読んでもらう相手)は、無意識レベルを大いに含んで、全部ご存知なのです。

 

ただ、そこをタップできない、起動していないアプリのような状態であると、悩みや問題にトラップしてしまいます。

  

リーディングのセッションを観察していると、面白いエネルギーのやりとりを目撃します。

 

リーディングしてもらうことで、すでに知っていること、わかっていたはずのことが、異なる角度から見えたり、別の感覚を味わったり、時には思ってもいなかったような思い込みに気づいたりします。

 

 

困っている、悩んでいるときに「波動が低い」という言い方をするのは、文字通り、足元、下の方の狭いところしか見えていない状態です。

 

対して、「波動が高い」「エネルギーが上がる」という言い方は、上空から広く眺め、さらに歩き回るより、飛び回るほうが自由がききますから、より自在に観察することができる状態なのです。

上がると達観し、そこに明るさが加われば楽天的、楽観的になります。

 

 

他にもリーディングは、問題や課題の状況に「光を当てたり」(=明るみに出す、明らかにする)「時間を移行する」(=原因や因果関係を自在にする)ことで、可能性、選択肢を確保し、包括的な展開を探っていきます。

  

 

サイキックや霊能は、人が見えないものを視る、わからないことがわかる、と世間が解釈するのは仕方ないとして(笑) 

その解釈のレベルでリーディングをしていると、相手の人生の責任が読み手にかかる上、それがうまくいき続けると、いつの間にか傲慢な姿勢に変わります。

また、うまくいかない場合は、自己嫌悪に陥るか、何かをごまかしたリーディングをしていきます。

 

 

今お勉強中の生徒さんたちは、最初は、「リーディングができるようになる人・状態」を目標にされていたのでしょう。

やがて、ご自分の本心や正直なところがどんどん明るくなっていくほどに、誰でも、(わざわざ理解までは至らずとも)お互いを(無意識にも)感じたり、わかっていることの真意にお気づきになると思います。

  

もっとも、表面上わからないこと、知らないままであることの大いなる恵みも含まれています。

 

と、今日は講義っぽくなりますが、健やかにサイキックの世界を会得していくと、広義なところで、この世はかなりアメージングになっていくでしょうキラキラ

 

 

 

 

クリスマスツリー【サイキック講座 入門】 120分 New!クリスマスベル

2017年12月24日(日) 14:00-16:00

願いを叶えてみよう☆サイキックなクリスマスを☆ 

サイキックって何?の愉しいお話と、最後に珈琲リーディングギフトリボン

 

  

【サイキック講座 基礎 1Day】New!

 2018年1月6日(土)・2月10日(土) 10:00-17:00

新しい年から、新しい意識でスタート!ワンっダフル犬な2018年に!

(2018年下半期までに、基礎ー初級ー中級ー上級レベルまで進めます)

来年の金運カレンダー

 

少し遅ればせながら、一昨日、2018年版が届きました!

 

 

例年と日程が違うだけですが(笑)来年もどうぞご愛用ください。

 

 

ゴールド色は、パワー象徴カラーですが、シルバーは賢明なサイキックカラー。

というわけで、社名や住所はシルバーで文字入れしていただいています。

 

 

金運は象徴的な豊かさですが、やる気、本気、愛情、使命感などの豊かさとも比例しています。

 

月初から戌年のイヤー・リーディングはワンダフルに展開しておりますわんわん

 

イヤー・リーディング2018

絶景の富士山マラソン

第6回富士山富士山マラソンは、朝から青空が広がり、まさに富士山日和!
 
IMG_2358
 
(16km辺りか)
 

初めてのフルマラソン・エントリーは、昨年第5回富士山富士山マラソンでした。

今年は、前週が神戸マラソンでしたので、さすがに2週連続は・・・とためらいながらも、景色を楽しむつもりでエントリー。

今秋は、寒暖の開きがあり、しかもグッと冷え込んだおかげで、河口湖周辺の山並みは紅く染まっていました。

早朝移動中の車窓から。

大会会場について。河口湖にかかる河口湖大橋。

コース前半で走ります!

9時スタートの1時間半ほど前の会場。おそらく2−3℃か。

予想どおり<予想以上  の寒さ。

しかし、ほとんど風はなく、防寒にマスク、靴下に貼るカイロ、屋外用カイロ(最高温度80℃)など、忍ばせてきたので、まぁまぁしのげます。

今のうちに、FINISH(ゴール)しておこう!ウシシ

ギリギリにウィンドブレーカーを脱ぐとして。

周りのランナーさんたち、ウォーミングアップしたり体が冷えないように走ってますね。

 

今年は、つくばマラソン、大阪マラソンと日程が被っていることもあるのか、女子が少ない印象です。

海外勢は昨年より増え、台湾、(何語かわからない)アジア圏のグループ参加が目立ちましたね。

 

今年は、荷物預けの方法が変わり、河口湖周辺の道奥に番号順に預けるシステム。

案の定?スタート間際に、少し押せ押せ状態になりましたアセアセ

しかし、ボランティアの中高生男子くんたちが、大きなみんなの荷物を預かりながら、

「頑張って下さい!」と明るく声掛け!

 

あっ、そうそうこれから走るんだ!とスイッチ入りましたほっこり

スタート地点に、走って!並ぶ。

開会式。

富士山は神道神社のお山とあってか、スタート前に、ご祈祷とお祓いタイムがあるのです。

「無事に帰って来れますように!」と。

町長さんのご挨拶、そして、レジェンド、瀬古利彦さん、有森裕子さん、でんば組の彩音ちゃん。

そして、On Your Mark!!銃 

 

走ったことがある道は、見慣れた景色。

去年より、コースの進みが早く感じました。

8km以降、富士山を前方に目指して走ります!

 

地元の方々が、パラパラと応援!

景色と一体化して和みますね。

河口湖周辺の旅館やホテルの方々も、静かな自然の中、大きな声援をくださいました。

短いトンネルがいくつかありました。

中はひんやり、クーラーボックスみたい。

(通過するタイムによっては、寒風が吹いたようですが)

16km辺りの河口湖・・・雲が広がってきましたが、ずっと富士山は見えました。

突然、拡声器から「ひぇ〜い!!がんばれ〜〜!!!」

河口湖のボートから、瀬古さん、有森さんが絶叫応援。

笑えたー!

パワーもらいましたね。

そして、このあと、8%×1kmの激坂を上がり、西湖のコースへ。

適度な給水エイド。

24,5km辺りで、メインの給食。おにぎり、味噌汁、パンなど

フジパンはご当地スポンサーです。

マラソン中、完走後のフジパンは毎年美味しくいただきます!

今年も、アンパンwithホイップな菓子パン。

かなり、冷えてましたよ、冷蔵庫に入れてた?(笑)

 

ボランティアスタッフさんたち、とても寒い中、ありがとうございました!

 

エイドで力をつけ、ひたすら西湖を一周し、再び河口湖へ戻りますランニング

 

8kmと38km地点では、自衛隊の方々の給水があり、毎年、シャキッと活入ります!

 

民家のない湖岸は応援者はありませんが、時々、日刊スポーツのカメラマンさんの、

「ハイ!撮ってまーす!ナイスラン!」

と声掛け撮影ポイントがあります。

 

そこは足が重くても、ポーズやピースで通過しつつ・・・

基本的に富士山や紅葉を眺めながら、気持ちよーく走れました。

 

 

そして、ラスト1km辺り・・・

 

毎度DJ風のアナウンスが、ゴール手前から聞こえてきます。

ゼッケンナンバーを呼んで、フィニッシュまで誘導してくれるのは嬉しいですね。

 

すでに3時間くらいでゴールしてるランナーさんたちの帰り道でもあり、余裕で応援してくれました。

ゴール後、そのままランナーは抜けて・・・

 

子供たちがメダルをかけてくれました。和みまする。

 

今年のメダルは、なんと立つのです!

 

学校給食サイズの黒コッペ。

こちらのフジパンも、意外に、と言っては大変失礼だが、とても美味しいですよ!ねー

大会後の帰路、高速渋滞2時間でしたから、車中の給食になりました。

そのまま流れに従っていくと、無料のとん汁。

体、温まります。

 

有森裕子さんをお見かけしてラッキー!

 

有森さんはご自身のチャリティー活動20周年とのこと。

「ハート・オブ・ゴールド」

アンバサダーなど、精力的にご活躍されています(神戸Mでもお会いした)。

デザイン、可愛いですよね!

色とりどりありましたが、私はクリスマスカラーをいただきました。


っと、肝心の(笑)富士山マラソン参加賞Tシャツ!

珍しく、長袖。

寝巻きになる?

結局、今は室内着になってます。

 

Mizunoのデザインは、女子にはちょいとずんどーに感じますが、リラックスにはよし!

 

というわけで、晩秋の景観を満喫し、年末年始のパワー充電満タンでございますチョキ

やりたい事にブレない方法

そろそろ来年を意識してか、クライアントの皆さんから、来年の計画や予定に関するご相談がチラホラ。

 

スパッと、直感や欲求でやりたい!やるぞ!やらずにはいられない!といった具合なら、わざわざカウンセリングをお受けにならないでしょう。

 

たまに、「一応、決めてますが念のため間違っていないか確認したいので・・・」という方がいらっしゃいますが、このタイプの切り口も、「やりたい事にブレない方法」は時々思い出すと良いかもしれません。

 

また、潔く決定してやり続けているものの、「これで良かったのだろうか?」と疑い始める、スッキリしなくなる、などというときも、その段階で、ブレの調整が必要そうですね。

 

ネジと同じで、どんなにきっちり締めても、放っておくと、自然に緩みます。

緩みやすい人、ブレやすい人もいます(笑)

 

Dreamstimefree_5086690

 

 

さて、ブレない方法、ブレを確認する方法は、

その事についての、自分にとっての目的と志を明らかにする事です。

 

ブレやすい人、ブレているときほど、やりたい事の結果や、やる事にどんなメリットがあるか?など、もっともらしい決め手(もっともらしいが、決め手ではない)にこだわります。

 

結果やメリットは短期的な自己満足や、外野に対しては大事かもしれませんが、それを続けて結果やメリットを出していくと、なっ、なんと!ほどなく・・・虚しくなるのですキラキラ

 

その頃には、次のステージでの目的や志が現れるでしょう。

 

自分にとっての目的や志は、他人はある程度の意見や助言を言えますが、どんな目的・志であれ、ご自分自身しかわからない事です。

カウンセリングで、それに近いことはお伝えしたり、ご自分で目的や志を発見する方法まではいくつかお伝えできますが、あとはご自分で!

 

グルメ番組で美味しい料理を知ったり、感想を聞いても、そのメニューは食べた事にならないのと同じですね。

 

来年の夏に、念願の海外へ行くきっかけを見つけたWさん。

行けるなら行きたい、しかしお金はかかるし、ちゃんと糧になるのやら・・・

いろいろ思案しているうちに、最初の直感に対して、マインドがあれこれ恐れに基づくような考えを流し始めていました。

 

最初の直感は、確かにそのままでは何か周りの影響を受けたなら、すぐに揺らいでしまったり、方向がずれる可能性はあります。

しかし、直感から行動へと続ける目的や志がハッキリすれば、結果やメリットを作り出すこともできますし、あとあとどう進むかを自分で判断できるわけですね。

それが、自信の源になるでしょう。

 

しばらくごちゃごちゃお考えだったWさんには、いったん頭を空っぽにしてエネルギーをチャージすると、わかるはずだとお伝えするにとどまりました。

 

ほどなくして、Wさんからご自分の目的と志が明らかになり、来夏の予定が決まったとメールが届きました。

 

K街でリフレッシュされて、すっきりおわかりになったようです。

 

 

ちなみに、ざっくり人の影響やストレスを受けやすい(敏感)気質の方は、自分と波動のあう場所、街、自然、土地、水場などに出かけてチャージしましょう。

 

雑多なものからリフレッシュして、ご自身で「わかる」ような判断や、結果的にソレを選択するような道が拓かれていくようです。

志や目的を明らかにするのは、大きな目標や予定に限りません。日々、自分のあり方、スタンスがあってこそ・・・何を大切に、どんな心で、健やかな常態であるか・・・ブレないコツのようです

 

関連して・・・

 

 

今年もイヤー・リーディングの時節になりました。

戌年で、ワンダフルな年にしよう!!わんわん

ハイパフォーマンス〜スポーツ瞑想

今秋からは、健康寿命、ビューティー&ヘルステーマでコンテンツ制作、配信中ですが、より健康を目指す方に向けて、スポーツ瞑想をお届けいたします。

 

1作目は、

スポーツ瞑想「ハイパフォーマンス」編

 

 

スポーツ瞑想は、競技や試合の前だけでなく、普段のトレーニング・プログラムや、一般の方のエクササイズやスキルのパフォーマンスを高めるサポートになります。

あなたの潜在意識や運動心理と、身体能力や運動スキルが、瞑想モードに入ることでアクセスしやすくなるのです。

もちろん個人差はありますが、少なくともリラックスをする、時間をとって自分に向き合う意志は、体と繋がりやすくなりますね。

 

もちろん、記録や勝負の判定が出るスポーツに限らず、クリエイティブなダンスパフォーマンスにも活用できます。

 

ハイパフォーマンス編では、運動やスキルを高めたい課題を一つ決め、イメージ体験や体感を通じて、ハイパフォーマンスの連動を次のレベルへと高めていきます。

 

リアルな体験では、あまりにマインドがハイパフォーマンスに固執すると、むしろ本番でうまくいかなくなることがあります。

しかし、その結果を超えた成長や気づきは、程なくして起こりますので、安心してください。

すべては力になります!

 

ちなみに、瞑想や内観に慣れており、自分でも自己誘導ができるような方は、スポーツに限らず、ほかの活動(趣味、仕事など)のハイパフォーマンスに置き換えてやってみても、気づきや変化が期待できるでしょう。

少なくとも、なんだかやる気が出てきますよ。

 

スポーツ瞑想「ハイパフォーマンス」編

 

 

オトバンクFeBe!  DLページ

audible Amazon iTunesStore では、近日配信スタート(予定は11/30ですが、システム都合諸々あるようです真顔

 

 

筋肉サッカーテニスバスケ野球サーフィンスノボバレエボクシングランニングゴルフラグビー競馬卓球ダンベル

 

 

12月末には、スポーツ瞑想「超回復」が配信予定です。

どうぞお楽しみに!

 

キラキラComing soon!!キラキラ

 

 

今秋の禁煙シリーズ「禁煙のための安眠瞑想」「禁煙のためのヒーリング瞑想」「禁煙コミット瞑想プレスリリースは、64媒体で記事に取り上げていただきました。

 

 

 

 

 

iTunesのDLでは、禁煙シリーズの中でトップ。

やはり、寝ながらは・・・

 

続いて、コミット派もランクイン。

 

3点の中では、3位。タバコでヒーリングされているとしたら、パラドックスか(笑)

しかし、とても聴きやすい作だと自負しております(^^;

 

ジャケ画像クリックで、試聴ページへヘッドフォン