ホーム > コラム

最近の投稿
別居という選択
3次元ー5.5次元ー6次元の椅子〜タイムトラベルセラピーより
夫から届いたGODIVA(ゴディバ)
魂を癒す、鎮める、醒ます 「タイムトラベルセラピー 〜魂の旅編〜」
エネルギーの好転反応か?(オーディオセラピーのご質問から)
主婦の復職
 
アーカイブ
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

別居という選択

これまで家族・家庭生活を第一に考えて、概ねの人生を過ごしてきた人が、ふっとした拍子に、「この生き方を続けることはもはや無理!」となるときがあります。

ご本人さえ、そんな心境の変化に、

「どうしちゃったの私?一体何が起こったの?」

と不思議で仕方ありません。



家族が嫌いになったわけでも、特別な問題が急に起こったわけでもないようです。

「生理的にこのままでは、もうダメ!」「無償に(家族/特定の家族メンバーと)関わりたくない!」

・・・と感じ始め・・・・
カウンセリングにお越しになるときには、ハッキリとおっしゃいます。

それまでに、夫や妻、パートナーに離婚話は勃発していたり、弱音・苦言を吐いておいてでですが。


このようなケースでは、離婚にいたるような具体的な事件は起こっておらず、日常や感情の積み重ねですので、(急に)そう言われてもパートナー側は、どうしたらいいのかわかりません。


なんとか応えようとしたり、愛情を示そうとしますが、そういう言動がかえって気持ちを逆なでます。


「どうしたいの?」「好きにしたらいい」

そんな(愛情ある)言葉や態度が、白々しく感じるようです。



そこで、実生活に余裕のある方は、別居、マンション・ウィークリールームなどを借りて、別居がはじまります。

この先、どうなるのか?こんなことをしていて大丈夫なのか?

理性では、さらに不安や疑問が湧いてきます。


・・・・おおむね、そのようなケースの結論は、別居や家族からしばらく離れて過ごすことは、後々の好転材料になるようです。


どうやら、このような心境は、家族の生活に変化が起こったときに発生しています。


子供が結婚をした、年齢の節目にきた、学校に合格した、手が離れた、仕事が落ち着いた、昇進・昇級した、長年の不安や問題から解放された、安定した状態が続いている、家族外の人間関係に変化があった・・・


昔から気が緩むといいますが、これまで力をいれてきたことがゆるむと、(リラックスともいうが)気がぬけて、別のことが表・明るみにでます。

これまで、隠していたり、潜んでいたこと、ともいえます。
抑圧したり、鬱積していたり、我慢の限界がきた、ことかもしれません。

ひと昔前「空の巣症候群」という現象が流行りました。家族構成に大きな変化がなくても、エネルギーに変化があったときには起こります。



子供の頃から体が弱く、学校を休むことが多かった長男は高校生になり、ときよりしっかりした側面が見えてきました。
そして、長女はおつきあいしていた彼と結婚が決まり、来年には両家の披露宴を控えています。
そんな時期に、急激な体の疲れと倦怠感、何もしたくなくなってしまったKさん。
動けないんです・・・」と。

ゆっくり休んだり、ご自分の好きなことをなさってよい状況なのに、気づけば家族の心配ばかり頭がいきます。

母親の異変に気づいた長女が、しばらく実家を出てホテルに泊まることを勧めました。
家を出ても、しばらくは家族からの不快に感じるときもあれば、気がかりで仕方がありません。

Kさんにとっては、母親や妻として役割からシフトする時期にきています。
昭和のお父さんたちが、定年になって初めて向き合う体験に似ているかもしれません。

しかし、Kさん一家の「家族エネルギー」は、稀にみるほど鮮やかなピンク色です。それだけお互いがなくてはならない絆で繋がっています。だからこそ、個々の自立心も必要な時期に近いようでした。




ハタからみると、絵に描いたように「よいご家族ねー」と思われていたTさん一家。
それが当たり前であり、そのために、仕事も妻・母親業も、ほぼ完璧に?切り盛りしてきました。

子供たちは受験を控える年頃になり、ご自身の職場ストレスもさして感じなくなった頃、無償に家族の行動が疎ましくなってきました

夫に訴えても「好きにしていいんだよ」と、穏やかな発言全開です。

そこで、Tさんは、マンションを借りて別居をはじめました。

飼っているわんちゃんのことだけは、気がかりで仕方ありませんが、自由な場所と時間があることで、だいぶ「自己の境界線」が出てきました


心境の変化が発生して1年余り経ち、ひょんなことから、ご家族のもとに自然にお帰りになりました

ご家族のもとに戻ってからいらしたカウンセリングでは、「なんでひょうんなことから戻ったのか、私も不思議で・・・」と。

環境や役割をかえることで、ある意味「ご自分」を取り戻したのかもしれません

 

Family_dinnertable

ちなみに、家族や夫婦が概ね納得して距離を置いたり、別居のように環境をかえることが難しい場合・・・不倫関係など第三者・第三の場所をあつらえる方もいます。

それは無意識に取る行動なのか?めぐりあわせを招くようです。

3次元ー5.5次元ー6次元の椅子〜タイムトラベルセラピーより

夏場のタイムトラベルセラピーは、より精神世界(スピリチュアル)・霊的な世界に特化した期間限定内容で行っています。

スピリッツガイドとの対面やハイヤーセルフとのコミュニケーションは、通年とおして、カウンセリングやセラピーのセッションで展開されます。

が、クライアントさんご自身で、体感・体験していただけるのは、タイムトラベルセラピーの醍醐味だと思います。


さて、夏休みー9月末はタイムトラベルセラピーの魂編
複数のテーマで体験しますが、後半には「魂の5.5-6.0次元波動」という誘導があります。


普段「あなた」が意識を置いて生活している、3次元→4次元→5次元→5.5次元→(その方のレベルにより) 6次元まで体験します。

それぞれの「次元の椅子」に(潜在意識のイメージ下で)座ります。


3次元の椅子が、普段の職場の壊れた椅子、昔の椅子、行きつけの場所にある椅子・・・などさまざま。


「その椅子は、現実レベルでどのような体験・体感・意識を為しているときですか?」と誘導すると、あなたにとってのリアルな生活、意識、感情、思考、習慣などが視えてきます。


同様に、4次元以降の椅子と日常/理想/潜在的な可能性etcの体験/体感/思考/意識などを誘導すると、納得のビジョンが現れます。

面白いことに、次元波動が上がるほど、イメージ体験が早いのです。


こちらが言葉で誘導する前に、まるで言われることがテレパシーで伝わったかのように、クライアントさんが受け答えをはじめます。

音声・文字などの言語コミュニケーションから波動があがると、テレパシー・以心伝心という伝達回路がつながります。

セッションの時に意識の波動をあげるのは、筋肉でいえばストレッチのようなもの。


そのまま形状記憶することは難しいものの、ご自分で意識波動のストレッチを体験して心がけるだけでも、その後のあり方が変わるようです。

5.5次元、6次元の椅子になると・・・無重力な椅子、格式の高い神がかった椅子、座ることに匹敵する感覚的な椅子・・・etcと面白い展開になっています。


ちなみに、「タイムトラベルセラピー・魂編」では
「人生の半生の旅」
「魂の前世の旅」
「誕生前の神秘の空間」
「守護霊(スピリッツガイド)との対話」 そして
「魂の5.5-6.0次元波動」



をオムニバスに体験していただきます。

マニアックで(笑)玄人向きですが、意識のご準備ができている方は、きっと面白い不思議体験になるでしょう!

  Summer_timetravel

 

夫から届いたGODIVA(ゴディバ)

この夏、フロリダ・オーランドでNLPコーチング・トレーナーのコースを受けて参りました。
よく学びよく遊んでいた?(笑)滞在記は後日として・・・霊的にちょっと感動する体験がありました。


NLP関連のコースを受講する際に、恒例のホテルは、今やオーランドでは古株のFour Point by Sheraton Hotel です。

 

IMG_0005 (1)

 

コース初日の受付は簡単なもので、今回はテキストもありません。

私は、だいたい海外でセミナーや学会に参加すると、レポート用紙や記念のノートをくれるので、今回も怠慢して持参しませんでした。

しっ、しかし、今回は配布なし!

近所にはショッピングモールやセブンイレブンはあるものの、Staple などの文具店はありません。


そこで、ホテルのフロントデスクに行き、
「あのー、まさかノートとかレポート用紙は売ってないですよね?」と尋ねました。

見た目アラフィフの女性、ロスさんは、
「あいにく売ってはいないわ・・・でもちょっと待って」

・・・と一旦、奥の事務所に戻ると、分厚いレポート用紙を1冊持ってきました。

「はい、これ使って」
と。


チップもかねて、数ドル払おうとすると、受け取りませんでした。

ホテルの事務用品とはいえ、ロスさんの計らいでくださったのは分かりました。

そのさりげなさに感謝しつつ、何か気の利いたものを買ってお礼にしよう・・・と気にかけていました。


ところで、コーチングのコースは朝10時から夕方6時半頃までありましたが、それが終わると、連日ホテル前のトローリーバスで(1週間の乗り放題パスは$12)南北に徘徊していた私(笑)。

IMG_0006 (1)

 

日本より日が長く、20:30頃まで明るみがあります。

バスの終点ではOutlets Mall があり、うろうろしていると、GODIVAがありました。外は暑いので、店内はギンギンに冷えています。

IMG_0107

東京よりも場所によっては半屋外は冷房が効いていますので、チョコレート系の持ち歩きは、多少の時間なら大丈夫。


先のロスさんに、溶けにくそうなGODIVAのチョコレートバーを数本とココアのミニパック(日本では売っていないかも?)を買っていくことにしました。


翌朝、フロントにはちょうどロスさんがいました。

まさかカカオアレルギーではないと思いましたが(笑)一応・・・


Shima「チョコレートとかお好きですか?よく食べます?」

Loss 「あら、大~好きよ~ Absolutely, I LOVE CHOCOLATE!! 」

あぁ、よかった・・・とGODIVAチョコのショッピングバックを渡しました。

Shima「これ、モールで寄ったから・・・休憩時間にでもどーぞ」←的なノリ(英語)

Loss「わぁ、ありがとう!嬉しいわぁ・・・・実は、私は2回結婚しているの」

  ん?いきなり身の上話が始まる展開?!

Loss「最初の夫は亡くなったんだけどね、私がGODIVAのチョコレートが大好きだから、よくプレゼントに買ってきてくれたのよ・・・」

  あらら・・・私経由で・・・チョコレートをプレゼントしてるの?!(笑)

Loss 「今の夫は、前の夫のことを知ってるから『俺は君にチョコレートはプレゼントしないよ』って言って、私にはお花をプレゼントしてくれるけれどね」


ロスさんが、その表情と少し潤んだ目から(今のご主人はもとより)亡くなったご主人を想っていらっしゃるのは瞬時に伝わってきました。

ほんの数分の会話でしたが、ロスさんとお話しした空間は特別なバイブレーションを感じました。

偶然かもしれませんが(念のため)、きっと彼からのプレゼント兼ねてラブラブ小さなお土産をみつくろってくださったのだと思います。

それにしても、こういうことがあると、怠慢してノート持っていかなかったのもわるくないですよね(笑)

魂を癒す、鎮める、醒ます 「タイムトラベルセラピー 〜魂の旅編〜」


期間限定メニューのご案内です

魂を癒す、鎮める、醒ます
「タイムトラベルセラピー ~魂の旅編~」

 

Hypno_header_ttl

 

期間限定:8月15日ー9月30日




残暑から初秋の風を感じる頃、季節の変わり目とともに、ふっと人生や自己の常態を見つめたくなるかもしれません。



たまたま何かのテーマや問題に直面したり

計画的に将来を眺めたり

体や心や・・・魂(精神的)に疲れやバテを感じたり



そんなとき、世俗を離れた自己の内観の旅は、諸々の疲れを癒したり、魂を覚醒させることでしょう。


夏ー初秋の期間限定メニューでは、「人生の半生の旅」「魂の前世の旅」「誕生前の神秘の空間」「守護霊(スピリッツガイド)との対話」そして「魂の5.5ー6.0次元波動」 をオムニバスに、タイムトラベルする内容です。

今まで、インナーチャイルドや前世療法を体験したことがある方は、さらに時間軸と次元のスペックが広がるでしょう。

具体的な最近のテーマや問題は、時間と空間を安全に歪曲することで、理解や解決につながります。




「誕生前の神秘の空間」
は、この人生の原点、生きるという質感を体感で思い出すことでしょう。


「守護霊(スピリッツガイド)との対話」は、霊的なつながりを実感する対話、対面をします。
とかく社会、日常生活の中で当たり前になっている感覚や思い込み、生き様を見直すきっかけになるでしょう。


「魂の5.5ー6.0次元波動」は、タイムトラベルの中では珍しい、意識レベルをあげる試みです。
アセンション時代に語られた次元レベルですが、その方にとってもはや次の段階に上がってよろしい制約があれば、エネルギーをアップしていきます。



この「タイムトラベルセラピー ~魂の旅編~」は、一般的には、結構な神秘体験となるセッションです!



しかし、本来はどなたでも生まれ持ち備えている、意識の世界観です。

ふっと日常生活の営みや価値観を離れて、ご自分の今世の人生や、肉体を超えた次元での魂の生き様を旅してみるのも、魂の夏休み・秋休みにオススメです。


こんな方にオススメ:

* 人生や日常を見つめ直したい
* やりがい、使命、生きがいを求めている
* 漠然とした不安、不満、心配、ネガティブな感情がある
* 物事が思うようにならない
* 精神的な癒しや、魂が元気になる体験をしたい
* 精神世界、不思議体験が好き
* 生きている実感、「自分」を実感したい
* 波動を高めて、スムーズに活発に生きたい
* 霊的なコンタクトを求めている
など

 

Dreamstime_5411388

 

【セッション料】
 
「タイムトラベルセラピー~魂の旅編~」110-120分 43,200円(税込)

「タイムトラベルセラピー~魂の旅編~」DX版(特定のご相談内容について透視カウンセリングを含む) 54,000円(税込)

【お問い合わせ・お申し込み】

問い合わせフォーム
TEL 03-5537-7554 (平日9-18時)

近日、志麻ヒプノHPにてご案内ページ更新いたします。

 

エネルギーの好転反応か?(オーディオセラピーのご質問から)

「オーディオセラピー「仕事・ビジネスの開運瞑想」を聴き始めて数日後・・・」
  Iさんから質問のおたよりが届きました。


「数日後に体調を崩してしまいました。最初は歯が痛いな~と思っていたのですが、風邪の症状が出て、喉も荒れ口内炎もたくさん出て、今までにない症状でした。最終的に歯医者に行って来たのですが、親不知が影響しているようです…とのことでした(>_<) 場所が悪いので、手術の可能性があります。 私は今、専業主婦なのですが、また仕事を始めたい、と思って瞑想しよう!と張り切っていたのですが… こんなことになってしまいました(T-T) ー原文」

瞑想はその後も聴いており、お便りをくださった頃はだいぶ回復したとのこと。

「 今、だいぶ回復したのですが、瞑想続けた方がいいのか、迷っています。 何かのメッセージなのでしょうか? それとも偶然だったのでしょうか? 私のように体調崩してしまった方は、いらっしゃいましたか? 」


対面の個人セッション(透視系のカウンセリング、氣やエネルギーがシフトするヒーリング、ヒプノセラピーなど)では、帰宅後しばらくすると、症状や現象が勃発することがあります。


これまで抑えていた感情が湧き上がってくる(怒り、悲しみ、特定の思い出など)
身体の症状が出る(発熱、アレルギー、擬似的な症状)
やろうと思っていたことができなくなった
家族や身近な人の反応が変わった(好意的になることも)
環境の変化をよぎなくされた・・・



「家に帰って、家族に思い切り感情をぶちまけて泣き叫んでしまいました!皆んなはなんだろう?って反応でしたけど。なんで私がこんなことになっちゃのたか?!」

「帰宅後、微熱が続いて、しばらく仕事を休むことにしました」


と。そんな事後報告はしばしばあります。


オーディオセラピーは、音声を聴いて、自分でもイメージを体験したり、それらから気づきや理解が起こります。
たとえ寝落ちてしまっても潜在意識は聴いており、勝手におさまるところにおさまるような経過をたどります。

先のIさんの場合、喉、口内、歯など、エネルギーセンターで言うなら第五チャクラに反応が出ています。

ここは、コミュニケーション、自己表現、自己実現のツボです。

他者に対するだけでなく、自分自身に対する「私って、どういう存在?どういう生き方を体現していくの?」というテーマがあります。

Iさんにとって、仕事をしようとすること、家庭から社会に復帰することに、なんらかの葛藤があるのかもしれません。

こんなときは、症状の回復に向けて大切なコツがあります。


治ってほしいのは当然ですが、そういう症状を起こしていることを一旦受け入れてあげる姿勢がとても大切です。

症状を毛嫌いして治すことばかりにとらわれていると、余計に治りが鈍ります。
手放す、諦める、なるように自然に任せる、自由にする、甘える、不摂生があれば認める・・・そんなキーワードがポイント。

西洋医学の根本的な考え方と反駁するようですが・・・その症状そのものも自分自身なのです。

それを深~い部分で受け止めると(文字で書くのは簡単ですが、ニュアンス伝わるでしょうか?)、今度は西洋医学的なアプローチをうまく使うと治りが早くなります。傷後や後遺症も軽くなります!

症状は本人の一部だからこそ、ちゃんと本人がわかるまで、しぶとくサイン・警告を出すでしょう。

「症状と闘います!」という捉え方でいるだけでは、見えない、感じられないメッセージ・ヒント・人生哲学があります。多くの場合、症状を介して、本人のあり方(価値観、態度、習慣etc)を変えさせようとしています。



そういう意味で「好転反応」と呼ばれるのでしょう。「症状」と戦うと、結局、自ら負けてしまいます。

 

204504

 

「仕事・ビジネスの開運瞑想」 オトバンク

「仕事・ビジネスの開運瞑想」 パンローリングdigigi

オーディオセラピー iTunes Store

主婦の復職

しばらく家庭に入っていた奥さま方・・・

「そろそろ社会に復帰して仕事でもしようかしら・・・でも、その選択であってるの?」


この夏、そんなご相談がとても多いです。
対面の個人セッションより、お電話でのセッション(カウンセリング・コーチング・セラピー)が多いのも、主婦のみなさまの特徴です。
おうち気分~を感じます(笑)

さて、彼女たちは、結婚・家庭に入る前は、正社員・契約社員をしており、そもそも家庭にどっぷり入ることも迷われた時がありました。


子供を持ち、家庭を整えたい
正社員の待遇は捨てがたいけれど、本当の幸せって何?
今の仕事に魅力を感じないし、仕事のやめどきかも
仕事をやめて時間ができたら、やりたいことができるかも
親やまわりが家庭に入ったほうがいいと勧めるから

などなど


生活を変えてみて、このままただ毎日が過ぎていくことに、焦りや若干の罪悪感もあるよう。

家庭の事情やご本人の個性によりケースバイケースですが、今の時流に沿って共通しているヒントがあります。


それは、現在~今後、社会の通念的な役割やカテゴリー分類にとらわれずに、現状をみて判断すること。
たとえば、「主婦」であるなら、主婦、◯人の子供がいる母親、◯◯才の女性、教育熱心なママの多いに地域に住んでいる母親、夫の稼ぎに不安がある妻、などなど。


どれも大事な判断基準に思える人もいるでしょう

しかし、自分の考えや本音に蓋をして、根拠のない不安や心配だけを抱える厄介な基準です。

面白いことに、これらの通念から自由に解放されると、思いがけずラッキーな仕事がやってきたり、始めたばかりの趣味からチャンスが広がるものです。



しばらく仕事を探しながら、自分の本心に葛藤していたTさん。「好きにしよう!」と決めたら、とても条件のよい仕事を紹介されたそうです。


子供たちも手を離れ、そろそろ何かしなければ・・・でも、何をしたらいいか?とOさん。
好きな絵画や創作作品を見に行った先で知り合った人たちとの交流から、Oさん自身の創作した作品が評価され、注文を受けることなりました。


子供ができてから主夫に徹しているHさん。奥さんがおもに稼ぎ、自分も多才な分野で活躍はしているものの、収入や満足のゆくキャリアが育っていかないジレンマでした。いつの間にか自らイクメンであることにハマっており、まずは自分の能力を前面的に出し始めました。するとお子さんがこれまで以上によく話し、積極的になってきたそうです。

 

Dreamstime_xs_14128088

 

そう、ヘンな枠をとってあげると、四方八方からきっかけが届きます。
しばしばそのような現象を「宇宙とつながる」といいまーす☆

この夏ころから、決まるものは早く決まる・・・動き始めてハマる人は超速ですね!

しばらくの猛暑、秋の訪れも早そうです。