ホーム > コラム

最近の投稿
ホームページをリニューアル〈志麻コラムお引越し〉
痛みは薬
ハイヤーセルフはどこにいる?
マインドコントロールを越えていこう!
Himalayaアプリにてオーディオセラピー・瞑想シリーズ配信開始
[ご案内]早春デトックスセラピー
不安と不満の関係
宇宙からのサポートがあれば大丈夫?
「仕事」のタグを外す
2020年 上半期の傾向は? 〈20個のポイント〉
 
アーカイブ
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

カミングアウトの効用

「カミングアウト」というと、とかく同性愛者の方々が、周囲に隠している事実を明るみにする、という意味合いが強いですね。

実際には、とかく周囲からタブー視されるだろうことを、長らく秘密にしており、それを明らかにすることすべてが「カミングアウト」といえます。

世の中の価値観や環境によっては、まるで関わるすべてから否定されてしまうかもしれないので、とても告白することはできません。

しかし、実際は、確信的な内容よりも、周囲に言えない、という状況のほうが、本人を痛く苦しめています。

場合によっては、カミングアウトすることで、自分自身だけでなく周囲にも迷惑をかけてしまうかもしれない、と考えるからです。

皮肉にも、本人がカミングアウトできない理由の根本は、「自分の存在価値を否定するであろう」と思う人たちとの、人間関係との葛藤にあります。

カミングアウトの問題を抱える方は、とかくこの人生で大きな自己肯定の課題を課されているようです。

カミングアウトは、社会的タブーが強い内容ですと難しいものですが、時代とともに確実にタブーの基準は変わっていきます。

多くの人は自分の価値観にないものや、馴れないものに関わることに不安や怖さを感じます。だから、締出したり、否定したり、抹消したくなるようです。不安や恐れに権力が伴うと、多くを巻き込んでいきます。

 

Oさんは、複雑な事情でお子さんを育てることになりました。事情が解決しないまま、数年が経ち、果たして今後は解決していけるのか?家族を持つことはできるのか?子育てに影響しないか?と心配されていました。

信じて進んできても、ごく信頼する身内を除いては、秘密にしておくしかありませんでした。

Oさんにとって秘密にしておかなければいけない、と思う時期が続く限り、皮肉にも現実は否定的に捉える傾向があります。どこかで、本気でOさんが状況を肯定したときに、気付けば、周りは理解者ばかりになります。

個人レベルのことは、自分の状態を明らかに、正直に生きるほうが、結局は理解者や協力者が集まります。

Dreamstime_xs_14789907 *カミングアウトすると、ある意味新しい世界が?!

 

ちなみに、近年は同性愛者の方がカミングアウト云々で相談されることはほとんどありません。メディアの影響か、すっかり認知されて、一般と違わず、恋愛やお仕事の相談、家庭のことなどで来談されますね。

コメント

これよく分かりますね。カミングアウトという類じゃないかもしれませんが「家計が苦しくて借金を申し込みたいが,それが言い出せない」とか「かなり年下の人を好きになってしまった。しかも実は学生さん」とか。

>自分の存在価値を否定するであろうと思う人たちとの、人間関係との葛藤

これですね。受け入れられないだろうとか,仮に自分の思いのまま突っ走っても,その後の人間関係などに悪影響及ぼすのではないか?などすごく分かります。とっても勇気が要りますよね。

投稿情報:kobaien | 2013年2 月 1日 (金) 16:20


kobaienさん、よい事例を挙げてくださいましたね。

無関係な人が聞いたら、よくある話なのですが、当事者と関係者にとっては、葛藤があるものです。

面白いことに、自分がOKだと思うと、その関係者たちもあっさり肯定してくれるのですがね(^^)

投稿情報:shima | 2013年2 月 1日 (金) 20:23


この記事へのコメントは終了しました。