ホーム > コラム

最近の投稿
ホームページをリニューアル〈志麻コラムお引越し〉
痛みは薬
ハイヤーセルフはどこにいる?
マインドコントロールを越えていこう!
Himalayaアプリにてオーディオセラピー・瞑想シリーズ配信開始
[ご案内]早春デトックスセラピー
不安と不満の関係
宇宙からのサポートがあれば大丈夫?
「仕事」のタグを外す
2020年 上半期の傾向は? 〈20個のポイント〉
 
アーカイブ
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

古い夢を捨てる

「断捨離」ブーム以来、いらないモノ、古いモノを処分したり整理する習慣が浸透しましたね。

さて、夢や目標も、ときどき処分や整理が必要です。

だいぶ昔に掲げた夢や目標は、もしかすると、もう今の状況や世相に合わなくなっているかもしれません。

かつて、心に宣言した夢や目標で、今の心が制約を受けて、新しいビジョンを見えなくしているかも。

だから、今の夢や目標もときどき状況チェックが必要です。モデルを変えるかもしれないし、関連する夢や目標とタイアップしたり、協力者を得られることに気づくかもしれない!

もし、かつての夢や目標を実現して今があるなら、そのことにはこだわらないほうが、新しい夢や目標、工夫や発想に出逢います。

夢や目標は、叶うまでは仮想です。夢や目標は、現実を為したら死にます。

  Dreamstimefree_2848150

コメント

志麻さま

こんばんは。
夢の賞味期限、ということですね。

さて、期限切れなのか、まだ「食べられる」(笑)のか、その判定方法はありますか。

投稿情報:まーや | 2011年9 月23日 (金) 21:12


まーやさま

人それぞれの夢によりますが、期限がきたら食べれなくなる、というより、旬が変わってしまう、というイメージです。

大人になって子供の頃の夢に向き合う時間やチャンスがなく、老後になって始めたら急に開花する、などということもあります。

しいて例えるなら、景気のサイクルに似ているかもしれません。
時代や世間の思惑を含む、個人の人生動向といったニュアンス。

投稿情報:Shima | 2011年9 月25日 (日) 17:53


志麻さま、

お忙しいところをコメント、ありがとうございます。「あと、もうひとふんばり」したほうがいいのか、「そろそろ、整理しどき」なのか、迷うことがしばしばあります。

「旬」が過ぎてしまう、、、ですか。

なるほど。
判断のポイントは「頑な」にならない、ということですね。

臨機応変、ということ。。。

いつも心にすっと入ってくるアドバイス、ありがとうございます。

夢の整理整頓、してみます〜!!!

投稿情報:まーや | 2011年9 月25日 (日) 20:29


この記事へのコメントは終了しました。