ホーム > コラム

最近の投稿
ホームページをリニューアル〈志麻コラムお引越し〉
痛みは薬
ハイヤーセルフはどこにいる?
マインドコントロールを越えていこう!
Himalayaアプリにてオーディオセラピー・瞑想シリーズ配信開始
[ご案内]早春デトックスセラピー
不安と不満の関係
宇宙からのサポートがあれば大丈夫?
「仕事」のタグを外す
2020年 上半期の傾向は? 〈20個のポイント〉
 
アーカイブ
2020年2 月 (6)
2020年1 月 (4)
2019年12 月 (5)
2019年11 月 (5)
2019年10 月 (4)
2019年9 月 (10)
2019年8 月 (9)
2019年7 月 (5)
2019年6 月 (8)
2019年5 月 (16)
2019年4 月 (15)
2019年3 月 (11)
2019年2 月 (12)
2019年1 月 (8)
2018年12 月 (8)
2018年11 月 (6)
2018年10 月 (13)
2018年9 月 (8)
2018年8 月 (7)
2018年7 月 (8)
2018年6 月 (11)
2018年5 月 (6)
2018年4 月 (6)
2018年3 月 (11)
2018年2 月 (6)
2018年1 月 (14)
2017年12 月 (8)
2017年11 月 (13)
2017年10 月 (12)
2017年9 月 (15)
2017年8 月 (20)
2017年7 月 (11)
2017年6 月 (10)
2017年5 月 (12)
2017年4 月 (10)
2017年3 月 (9)
2017年2 月 (5)
2017年1 月 (12)
2016年12 月 (18)
2016年11 月 (11)
2016年10 月 (6)
2016年9 月 (15)
2016年8 月 (27)
2016年7 月 (7)
2016年6 月 (8)
2016年5 月 (11)
2016年4 月 (6)
2016年3 月 (19)
2016年2 月 (5)
2016年1 月 (7)
2015年12 月 (6)
2015年11 月 (4)
2015年10 月 (5)
2015年9 月 (7)
2015年8 月 (6)
2015年7 月 (13)
2015年6 月 (1)
2015年5 月 (1)
2015年4 月 (10)
2015年3 月 (21)
2015年2 月 (15)
2015年1 月 (16)
2014年12 月 (13)
2014年11 月 (10)
2014年10 月 (17)
2014年9 月 (16)
2014年8 月 (21)
2014年7 月 (8)
2014年6 月 (16)
2014年5 月 (13)
2014年4 月 (12)
2014年3 月 (12)
2014年2 月 (13)
2014年1 月 (11)
2013年12 月 (8)
2013年11 月 (16)
2013年10 月 (21)
2013年9 月 (19)
2013年8 月 (5)
2013年7 月 (5)
2013年6 月 (7)
2013年5 月 (10)
2013年4 月 (11)
2013年3 月 (21)
2013年2 月 (9)
2013年1 月 (9)
2012年12 月 (17)
2012年11 月 (19)
2012年10 月 (14)
2012年9 月 (8)
2012年8 月 (13)
2012年7 月 (10)
2012年6 月 (12)
2012年5 月 (18)
2012年4 月 (17)
2012年3 月 (11)
2012年2 月 (9)
2012年1 月 (15)
2011年12 月 (4)
2011年11 月 (9)
2011年10 月 (8)
2011年9 月 (6)
2011年8 月 (16)
2011年7 月 (13)
2011年6 月 (10)
2011年5 月 (12)
2011年4 月 (11)
2011年3 月 (19)
2011年2 月 (15)
2011年1 月 (8)
2010年12 月 (12)
2010年11 月 (7)
2010年10 月 (15)
2010年9 月 (11)
2010年8 月 (9)
2010年7 月 (10)
2010年6 月 (14)
2010年5 月 (20)
2010年4 月 (15)
2010年3 月 (19)
2010年2 月 (19)
2010年1 月 (20)
2009年12 月 (16)
2009年11 月 (13)
2009年10 月 (24)
2009年9 月 (9)
2009年8 月 (7)
2009年7 月 (13)
2009年6 月 (11)
2009年5 月 (9)
2009年4 月 (6)
2009年3 月 (5)
2009年2 月 (7)
2009年1 月 (7)
2008年12 月 (5)
2008年11 月 (6)
2008年10 月 (3)
2008年9 月 (4)
2008年8 月 (2)
2008年7 月 (3)
2008年6 月 (5)
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

子供っぽさ

ただ今、ヒプノ本科の「インナーチャイルド編」講座中です!clover

さて、若々しい&若いことと、「子供っぽい」には大きな違いがあります。特に女性陣は、若くあること、幼げにみえることを望む傾向にあるようですね(平成の世の傾向なのか)。

それは由として、それが無意識のうちに微妙にズレて「子供っぽさ」をがんばって維持していたり、成長を留めていることがあります。

子供っぽいということは、生きにくさの大きな要素です。さらに講じると「甘え」にもなります。

甘えたり、子供っぽいことは、一見守られており、可愛がってもらえ、大きな責任を持たずにすみます。

しかし、子供っぽいままでは、夢や目標はあっても実現の域に隔たりを作り、下にみられ、責任も自立も与えられません。身体の成長や機能を未発達にしたり。わがままがきいても、自由が手に入らないものです。

そして、なっ、なんと、稼げません(※大儲けの要因は「子ども気」でもありますが、ここでは生活を維持するレベルでの稼ぎ)。

子供っぽいと、そうそう、恋はまだしも、愛とやらも意味不明。Oh, My God!!であります。

人相、外観(体型)、服装、態度、言動、価値判断、人間関係、恋愛、仕事、家庭、金銭管理など、人それぞれ異なる「子供っぽさ」が見え隠れするものです。実年齢とはあまり関係ありません。

どの子供っぽさをオトナにしたら、もっと元気印になるでしょう?

なお、子供っぽさの基準は、それがその人のキャラや個性になっていたり、他とバランスが取れているならOKです。

今回のインナーチャイルドワークの後、きれいなお姉さん系の人相にチェンジ する現象が起こり、一同「脱子供っぽさ」でした。

コメント

志麻様、

いつもお世話さまです。

わたくし、たくさん当てはまっています。

12歳か13歳の頃に、「自分は成長したくない、大人になる位だったら、死のう」と本気で思っていました。

見事にそのときから、身長などの伸びが止まりました。

反面、自立への要求もあって、いつも葛藤していました。中学生の頃から家出して自立することを企てていましたから。

そして、今、とても困っています。
身長が小さいだけでなく、「幼児体型」。
もちろん精神的にもそういう部分があってのことかと思います(自覚あり)。

これから成長を促すことってできるのでしょうか?

あわててオーディオセラピーで、インナーチャイルドをテーマとしたものを購入、拝聴しました(笑)。

ワークショップ、リクエストしまーす!

投稿情報:まーや | 2011年1 月18日 (火) 19:44


まーや様

個人差はありますが、オトナになりたくないと葛藤するケースはよくあるようですよ。

だから「ピーターパン」のお話があります(笑)。

オーディオセラピー、効果があるとよいですね。

過去はともかく、今、成長促進を促したいと感じることがおありでしたら、いつからでも可能ですよ(^^)
人間、絶対的な限界はないような気がします。

ちなみに、私は25才のとき、ひょうな医療検査で「成長ホルモンが異常に出てるよねー。通常は2.0ng/mlぐらいだよ。。。あなた、30ng/ml越えてるけど」と云われました。
そのかわりに女性ホルモンが少なかった(爆)というエピソードがあります。

検査機器が壊れていたのかもしれません。

とにかく、大丈夫です(^^)

投稿情報:Shima | 2011年1 月20日 (木) 10:52


志麻様、

ありがとうございます!
成長ホルモンのお話、すごいですね。わたしも分けていただきたい(笑)。

わたしはなぜ子供の頃、大人になりきれなかったかというと、純粋さとか無垢な気持ちとかが、成長することで、失われてしまう、と思っていたからです。

でも、そういう部分は芸術とか創造性によって「昇華」していけるのかも、と気がつきました。そうすることで、社会で「成長」していくことも(わたしの場合)、できそうです。。。

志麻さんの「大丈夫」は、いつも心強いです。

まずは、オーディオセラピーを聴き続けてみます。

ありがとうございました!

投稿情報:まーや | 2011年1 月21日 (金) 00:57


志麻様、

インナーチャイルドのオーディオセラピーを聴いています。

5つのテーマがあるものを聴いていますが、「うち」のインナーチャイルドはどの子も大変そうです。

なかなか元気にならず、「当時、頼りにしていた人」をつれてこようとしても、出てこない(いない)のです。逆に子供の頃は、「子供っぽくしていなければ、まわりにあわせなければ」と必死だったので、本心で信頼していた人がいなかったようです。そのことを思い出したのは、成果かもしれませんが。。。

どの時代も、いつも困っているインナーチャイルドとご対面して、困っているわたしです。。。

投稿情報:まーや | 2011年1 月23日 (日) 22:12


まーやさま

「インナーチャイルドの5つのテーマを癒す」を体験されたのですね。
http://bit.ly/eQQAba

いろいろな側面をみせるチャイルドと対面されたのですね。

面白いことに、同じワークを違うときにやると(1、3ヶ月後、半年後など)、また違うチャイルドが出てくると思います。

今のご自身の状況を、結局は望ましい方向へ向けていくためのワークです。
ですから、ワークそのものを、後から分析したり理解しようとすると、しんどくなってしまうかもしれません。

むしろ、気にしないくらいのほうが、後作用が効果的に働きます。

夢が深層心理を不可解に示すように、潜在意識の体験も、分析の域を越えていますから。

オーディオセラピーを受けた後は、むしろ、ワークでの内容を気にせず、リラックスしてお過ごしくださいね。

すると「大丈夫!!」な現実になっていきますよ(^^)


投稿情報:Shima | 2011年1 月23日 (日) 22:53


志麻さま

さっそくのレス、ありがとうございます。

ついついワークを分析してしまいますが、「体験」することに意義がある、ということですね?

これまでオーディオセラピーは何タイトルか試しましたが、インナーチャイルド系は結構自分にとってはきついようです。でもあるがままに受け止めて、体験するだけでいいんですね?

ちなみに10分間シリーズはほぼ毎日、どれかを聴いていて、好調です。

投稿情報:まーや | 2011年1 月23日 (日) 23:47


まーやさま

そうですね、心理を研究したり、セラピストなどは、意味や解釈をすることで勉強になります。

しかし、一般的には、「あるがまま」に受け入れることが、癒しの第1ステップ!
「そうかぁ、そうなんだ」「なるほど、大変だったなぁ」と適度に共感してあげることで、チャイルドは受け止めてもらえた安心感を得ます。
実は、この安心感が癒し、回復、さらにやる気や自立につながっていきます。

インナーチャイルドのワークで体験されたことがしんどいようなら、「あるががまま」で。
そのうち、チャイルドが強くなっていたり、卒業の時期がきます(^^)

大人でも、本当に辛いときは、へたに励まされたり治そうとしたり、はたまた分析されるより、側にいてくれるだけで、まず安心できますよね?!


そして、「10分間シリーズ」ご愛用いただき、大変嬉しいです。私も自分リフレッシュ用に活用しています!

投稿情報:Shima | 2011年1 月24日 (月) 10:37


この記事へのコメントは終了しました。