ホーム > コラム

最近の投稿
ホームページをリニューアル〈志麻コラムお引越し〉
痛みは薬
ハイヤーセルフはどこにいる?
マインドコントロールを越えていこう!
Himalayaアプリにてオーディオセラピー・瞑想シリーズ配信開始
[ご案内]早春デトックスセラピー
不安と不満の関係
宇宙からのサポートがあれば大丈夫?
「仕事」のタグを外す
2020年 上半期の傾向は? 〈20個のポイント〉
 
アーカイブ
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

自分に必要な情報収集を

「大規模停電になるかもしれない」という情報で、6時台の都内メトロ、JRは大混雑のようでした。各職場から帰宅命令が一斉に出たのでしょう。

その結果、鬼混み状態。一時運転を止めてしまったようです。大パニックほどではなく、少しづつ再開していることと思います。

さて、肝心の被災地には情報が届かず、生活圏には情報が幾重にも飛び交っています。

そして、どれが本当なのか、何を信じていいのか、わからなくなることもあるでしょう。

本来、誰でも自分に必要な「情報収集機能」をもっています。

ポイントは、「自分に必要な情報を収集する」です。

「正しいことを知りたい」「情報を逃したらどうしよう」「自分だけ知らなかったら大変なことだ」「情報を知らないことは危険だ」「最新情報を知らねば!」などという考えがあると、せっかくの「情報収集機能」はバグります。

これらは雑念といって、情報を集める電波障害になります。

この意識の切り替えは、最初は怖いかもしれません。

ただ「自分に必要な情報は、ちゃんとタイミングよく入ってくるから大丈夫だ!」と肝に命じ、なるべく平常心でいることです。疲れ過ぎもよくありません。

深呼吸、瞑想、気分転換などよいでしょう。

すると、あらゆる手段、タイミングによって情報はもたらされ、行動や状況を整えてくれます。

我が身に匹敵する大切な人、家族は、”自分に必要な”ということに含まれるでしょう。

情報はなんでもかんでも知っていればいいわけではありません。所詮はすべては知り得ないのですし、知る必要もありません。また、情報にはもれなくフィルターがかかっています。

このフィルターは、例えば、情報発信者やメディアがかけているだけではなく、自分自身の心のフィルターが選択して受け取っています。耳に入る情報の選択権は、自分が持っています。

人に管理される生活時間が長いと、情報も他者にコントロールされがちです。

情報を交すことは、社会のコミュニケーションですが、自分の軸/平常心がしっかりあってこそ活用し、楽しめるものです。今回の震災に限らず、常に言えることでしょうね。

ちなみに、「あぁー、知らずに損した」「誤報を信じちゃった」と思うようなことがあったら

→「これで、結果はよかったんだ」と気持ちを切替えてみましょう。不思議とよい事に転じます(というか、からくりはある)。

というわけで、このコラムの内容も、平常心でお読みください(^^)v

コメント

相変わらず、深い内容のコラム、何重にも感謝します。

危機管理には情報が必要!とややオーバーフロー気味でした。

知ってもどうしようもないことは、しばしシャットアウトします。

投稿情報:まーや | 2011年3 月18日 (金) 23:22


リラックス&ファイトです ( ´ ▽ ` )ノ

投稿情報:Shima | 2011年3 月19日 (土) 10:41


この記事へのコメントは終了しました。