ホーム > コラム

最近の投稿
ホームページをリニューアル〈志麻コラムお引越し〉
痛みは薬
ハイヤーセルフはどこにいる?
マインドコントロールを越えていこう!
Himalayaアプリにてオーディオセラピー・瞑想シリーズ配信開始
[ご案内]早春デトックスセラピー
不安と不満の関係
宇宙からのサポートがあれば大丈夫?
「仕事」のタグを外す
2020年 上半期の傾向は? 〈20個のポイント〉
 
アーカイブ
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

生きるためにあがいているとき

スムーズに安心して生きていきたいのに、発展していきたいのに、うまくいかない。

そんな漠然とした苦しさを抱えている人たちは少なくありません。

先出のフェアでもそういう方々が多数おりました。特にその方の以前を知っていると、だいたい前向きでやりたいことをやってきている人生なのです。

しかし、ココにきて、思うようにいかない。

その理由は、いつの間にか、生きるために(あるいは、よりよく生きるために)あがいているからです。

こんなときは、初心を忘れていることが多いようです。

初心とはいつぞや?

あがいている方に「初心の姿勢で取り組むと動きだしますね」「初心にかえると新たなビジョンが見えてくると思いますよ」とお伝えすると、その方なりの「初心」がシャキーンとわかるようです。

そして、とりあえず足元の不安や、先行きへの恐れを一旦忘れて、初心でいると、ほどなく気持ちが楽になり、あらたなやる気が出てきます。

ちなみに、あがくは「足掻く」とも書きます。足掻いていると溺れてしまいます。

あがいているときは、しがみついています。過去の成功体験や自信、思い込みや観念のことも。

アセンション時代を乗り切るためにあがいている場合も、自分の人生ファイルから「初心」を思い出すと突破口の一助になります。

コメント

初心…そうですね。
また、最近、そんなことがあって、初心に戻ってみました。
その後は、なんだか心がラクになりました…不思議と不安なども消えてしまいました。。

投稿情報:nori | 2011年3 月30日 (水) 19:05


noriさま

初心で心がラクになってよかったです。実証済みですね!

投稿情報:Shima | 2011年3 月30日 (水) 23:07


この記事へのコメントは終了しました。