ホーム > コラム

最近の投稿
ホームページをリニューアル〈志麻コラムお引越し〉
痛みは薬
ハイヤーセルフはどこにいる?
マインドコントロールを越えていこう!
Himalayaアプリにてオーディオセラピー・瞑想シリーズ配信開始
[ご案内]早春デトックスセラピー
不安と不満の関係
宇宙からのサポートがあれば大丈夫?
「仕事」のタグを外す
2020年 上半期の傾向は? 〈20個のポイント〉
 
アーカイブ
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

クローゼットセラピーの時代

先日、マンション下のチラシのなかに「クローゼットセラピー・クローゼットをデトックスする」というものがありました。おもわず、「セラピー」に反応!

ノヴァク(株)さんの提供するサービスなのですが、お客さんの替わりにワードローブを「コンシェルジュ」してくれるとか。コンシェルジュのイメージはともかく、、、、ワードローブ、クローゼット、衣装入れ、行李(使っている人いるかな)から、不要になった洋服等をネットオークションで販売代行してくれるサービスです。他にも靴やバックなど、自分のものをきちんと管理できない人はとても多いと思います。

付加価値のあるリサイクル販売といえなくもありませんが、セラピーという言葉を使う意図は、多少?わかります。

現代人のアンバランスと申しますか。。。恵まれているはずのものに厄介するところは、クローゼットも然りなのかもしれません。

「クローゼットセラピー」という言葉は、スタイリストやファッションメディア関係でも提唱されている方がいらっしゃいますね。セラピーは、日本社会にようやく浸透しつつある癒し表現のようです。

コメント

断捨離って言葉も流行ってますもんね。
何故捨てられないのか、何故処分できないのか・・・。
きちんと整理していくことで、心も整頓できそうです。

ちなみに私のクローゼットは(だけじゃなく部屋全体ですけど)、大変なことになっています(´д`A
オークションにもリサイクルにも出せなさそうな物は今少しずつ捨て始めています。年末ですしねぇ・・・きれいにしなくっちゃです(苦笑)

投稿情報:Daliko | 2010年12 月10日 (金) 13:08


Dalikoさま

お掃除を含めた片付け/整理は、内面のそれとリンクしていますね。
慌てずとも、しかるべき時期は来るものでしょうね(^^)

ほんと、そろそろ年末、Dalikoさんも片付けも捗りますように!

投稿情報:Shima | 2010年12 月11日 (土) 21:46


この記事へのコメントは終了しました。