ホーム > コラム

最近の投稿
ホームページをリニューアル〈志麻コラムお引越し〉
痛みは薬
ハイヤーセルフはどこにいる?
マインドコントロールを越えていこう!
Himalayaアプリにてオーディオセラピー・瞑想シリーズ配信開始
[ご案内]早春デトックスセラピー
不安と不満の関係
宇宙からのサポートがあれば大丈夫?
「仕事」のタグを外す
2020年 上半期の傾向は? 〈20個のポイント〉
 
アーカイブ
 
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)
志麻ひぷのTIMES 志麻のメルマガ購読(無料)QRコード
MySpace Japan
facebook
電子書籍 幸運女子・強運女子になるためのライフマネジメント
オーディオセラピー 「アストラル銀行(宇宙銀行)」CD 販売
10分間瞑想シリーズ 新登場
オーディオセラピー 2枚組CD 販売中
オーディオセラピーCD化!
アマゾン HMV
TOWER RECORDS 山野楽器
新星堂 i Tunes Store
Jazzy Music

COLUMN

限界はイリュージョン

「限界」というのは人間が想像するイリュージョンなのかもしれません。

というのは、「限界」があると思っていると、工夫や発想を怠けてしまうからです。

「限界」の考え方をOFFにしておくと、ありとあらゆるきっかけやチャンスが、ありとあらゆる方向からやってくるのを受信することができます。「限界」発想は、持っているだけで、受信障害を起こします。

ただし、これは高いエネルギー波動の要素で言えることです。

低い波動は限界値を持っています。その代表が、私たちの肉体や物質領域ですね。

やや高い中〜高い波動は、例えば、アイディア、発想、創作、愛、叡智など。

私たち人間は、概ね両方を備えているようですよ。

コメント

ふむ。確かに。
限界は勝手に自分が作り上げてるような気がします。

「現実的(お金とか時間とか)に難しいわ」
とか
「そんな夢みたいなこと起こるわけない」
とか
「私なんてどうせ無理」
とか
全部勝手に自分で勝手に結論づけてますもんね。

最近はやろうと思えば何だってできる!とは思います。
ただその才能はあまりないかも、と思うことも多々・・・(苦笑
きっとこれも自分で限界を作り上げている結果なのかもしれないですね。

ということで限界のない妄想に浸りたいと思います。フフ。

投稿情報:Daliko | 2010年10 月20日 (水) 12:46


妄想や空想領域は、確かに限界はないように感じますね。

でも、のびのびさや鮮明さという”制約”は作ってしまうかも(笑)

ちなみに、制約のある/なしは、その人の置かれている状況とちゃんとバランスを取っています。

投稿情報:Shima | 2010年10 月20日 (水) 18:04


この記事へのコメントは終了しました。