結果志向 Consequence Wanderer
知性派タイプの人が悩む根本は、結果志向にあります。我々庶民はにわか知性ですから(笑)。
恋愛、仕事、習い事、夢、子育て、財産、老後・・・よりよい結果を求めて、どうするべきか恐れてしまいます。楽しい予測ではなく、なぜかネガティブな成り行きを創造するようですね。
そもそも、考えすぎると血行や代謝が悪くなり、頭も意識も閉塞的になります。だから、物理的にネガティブな見解になるのですね。お気楽になれなくなります。おまけに考えついたり、アドバイスを得ても、それを実行しなくなります。
「結果」、とても意識します。私の場合は人間関係においてが多いですが。。。結果を意識するためか、些細な出来事に一喜一憂して、自然でなくなります。まさに考えすぎ状態。
もしかしたら自然にしてたら、自然な結果がでるのかも・・・と感じました。
自分を信じることができれば良いんですよね。
投稿情報: MY | 2007年8 月14日 (火) 18:53
MY さま
不自然に考えるときは、あんがいお疲れなのかもしれません。疲れているときほど、余計なことをやりだしますから。ニッポン人、みんな疲れてますよね・・・そんな感じのお疲れモードで考えすぎなら、気分転換かリラックスしてお休みですね。
投稿情報: Shima | 2007年8 月18日 (土) 00:18